
【
自宅教室案内
】
2月4日(火)17日(月)19日(水)27日(木)
◆西尾市 焙煎工房Rockfish淹れたて珈琲付き
体験レッスン開催2000円~
2月23日(日)10時~12時
◆幸田町cafe Va~va(バーバ)でモーニングorランチ付
体験レッスン2500円~
2月13日(木)10時~12時
◆豊田市cafe39
カービング2000円(初回限定ドリンク付き)
1月24日(金)9時~11時
【
カルチャースクール「暮らしの学校」生徒募集
】
◎岡崎校
4/1、5/13、6/3、7/1、8/5、9/2
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120511533
◎安城校
4/15、5/20、6/17、7/15、8/19、9/16
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120556254
自宅教室・出張レッスンについての詳細は
ホームページをご覧下さい
お問い合わせは


2月4日(火)17日(月)19日(水)27日(木)
◆西尾市 焙煎工房Rockfish淹れたて珈琲付き
体験レッスン開催2000円~

◆幸田町cafe Va~va(バーバ)でモーニングorランチ付
体験レッスン2500円~

◆豊田市cafe39

1月24日(金)9時~11時
【


◎岡崎校
4/1、5/13、6/3、7/1、8/5、9/2
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120511533
◎安城校
4/15、5/20、6/17、7/15、8/19、9/16
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120556254
自宅教室・出張レッスンについての詳細は
ホームページをご覧下さい
お問い合わせは

2017年06月30日
アライバイクヘルメットのスモークバイザー・ピンロックシート最高だ!!
今愛用しているバイクヘルメット・3年前に買いました
そろそろ買い替え時期になるのかな・・・
気に入ってるからなかなか買い換えられない愛着のあるヘルメット
今回は、シールドを変えてみました

注意するべきことは・・・QUANTUM-Jは
スーパーアドシスIのシールドを買うということ
何を変えたかと言うと、
・シールドをバイザー(サングラス効果)装着が可能な
スーパーアドシスI プロシェードノンバイザーシールド クリア
・バイザーはロングタイプを購入
スーパーアドシスI プロシェードロングバイザー スモーク
セット品も販売されてるよ
・曇り止め効果を期待してシールドにピンロックシート装着
SAI-MV ブローピンロックシート120
バイザーだけあげてクリアで楽しめるし

シールドすらいらないときは、全てをあげれます

バイザーをあげたときの風切音問題や見た目の悪さなどネット上にありましたが
風切り音は変わらなかったです。
見た目は、私は大丈夫だね

なにより、まぶしくない
わたしは日差しが当たるだけでなく、地面が明るいだけでもしっかりと目が開けられません。
シールドなんてあげて走ったら、コンタクトレンズがいっぺんに飛んでしまうし
これまで使っていたものは

ミラーシールド
見た目はかっこよいけど、
・透明ではないから景色が普通の色で楽しめない
・暗いトンネルがとても見にくい
・傷が目立つ
・意外とまぶしい
ヘルメットの交換時期でもあったので、開閉式インナーサンバイザーを採用している
SHOEIのGT-Air(ジーティー - エアー)
と正直迷いました。

上記のシールド交換だけで一万円位かかるわけだからね。
でも私はArai QUANTUM-J シリーズが頭に合っている、
GT-Airは見た目がでかくなる
ヘルメット自体をSHOEIに買い換えるのにかなりの抵抗があったんです
だから、ヘルメット購入はやめて、シールド交換にしたんです
ミラーシールドじゃなく、最初からこちらにしておくべきだった。。。と思いました。
かなりおススメアイテムです
オイル交換ついでに見てきました!!(20320km13000円)
BMW Motorrad ディーラー DATZ Hamamatsu
G310R

F800Rから買い換えることはないかな・・・・

そろそろ買い替え時期になるのかな・・・
気に入ってるからなかなか買い換えられない愛着のあるヘルメット
Arai
QUANTUM-J BLOSSOM (クアンタムジェイ)
ブロッサム
QUANTUM-J BLOSSOM (クアンタムジェイ)
ブロッサム
みんなは、何年ごとに買い換えてる

今回は、シールドを変えてみました


![]() TOHTAN/東単/Arai/アライヘルメット QUANTUM-J BLOSSOM クアンタムジェイ ブロッサム フルフェイスヘルメット |
注意するべきことは・・・QUANTUM-Jは
スーパーアドシスIのシールドを買うということ
何を変えたかと言うと、
・シールドをバイザー(サングラス効果)装着が可能な
スーパーアドシスI プロシェードノンバイザーシールド クリア
![]() アライ(ARAI) スーパーアドシスI プロシェードノンバイザーシールド クリア 1126 |
・バイザーはロングタイプを購入
スーパーアドシスI プロシェードロングバイザー スモーク
![]() アライ(ARAI) スーパーアドシスI プロシェードロングバイザー スモーク 1136 |
セット品も販売されてるよ
![]() 6月24AM10時-7月1日AM9時59分まで!!スマホエントリーと購入ででポイント10倍!! ARAI (アライ) スーパーアドシスI プロシェードシステム (011125) |
・曇り止め効果を期待してシールドにピンロックシート装着
SAI-MV ブローピンロックシート120
![]() 【在庫あり】Arai アライ シールド・バイザー SAI-MV ブローピンロックシート120 |
バイザーだけあげてクリアで楽しめるし

シールドすらいらないときは、全てをあげれます

バイザーをあげたときの風切音問題や見た目の悪さなどネット上にありましたが
風切り音は変わらなかったです。
見た目は、私は大丈夫だね


なにより、まぶしくない

わたしは日差しが当たるだけでなく、地面が明るいだけでもしっかりと目が開けられません。
シールドなんてあげて走ったら、コンタクトレンズがいっぺんに飛んでしまうし

これまで使っていたものは

ミラーシールド

見た目はかっこよいけど、
・透明ではないから景色が普通の色で楽しめない
・暗いトンネルがとても見にくい
・傷が目立つ
・意外とまぶしい
ヘルメットの交換時期でもあったので、開閉式インナーサンバイザーを採用している
SHOEIのGT-Air(ジーティー - エアー)
と正直迷いました。

上記のシールド交換だけで一万円位かかるわけだからね。
でも私はArai QUANTUM-J シリーズが頭に合っている、
GT-Airは見た目がでかくなる
ヘルメット自体をSHOEIに買い換えるのにかなりの抵抗があったんです

だから、ヘルメット購入はやめて、シールド交換にしたんです

これがまた使い勝手が抜群



ミラーシールドじゃなく、最初からこちらにしておくべきだった。。。と思いました。
かなりおススメアイテムです

オイル交換ついでに見てきました!!(20320km13000円)
BMW Motorrad ディーラー DATZ Hamamatsu
G310R

F800Rから買い換えることはないかな・・・・