
【
自宅教室案内
】
2月4日(火)17日(月)19日(水)27日(木)
◆西尾市 焙煎工房Rockfish淹れたて珈琲付き
体験レッスン開催2000円~
2月23日(日)10時~12時
◆幸田町cafe Va~va(バーバ)でモーニングorランチ付
体験レッスン2500円~
2月13日(木)10時~12時
◆豊田市cafe39
カービング2000円(初回限定ドリンク付き)
1月24日(金)9時~11時
【
カルチャースクール「暮らしの学校」生徒募集
】
◎岡崎校
4/1、5/13、6/3、7/1、8/5、9/2
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120511533
◎安城校
4/15、5/20、6/17、7/15、8/19、9/16
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120556254
自宅教室・出張レッスンについての詳細は
ホームページをご覧下さい
お問い合わせは


2月4日(火)17日(月)19日(水)27日(木)
◆西尾市 焙煎工房Rockfish淹れたて珈琲付き
体験レッスン開催2000円~

◆幸田町cafe Va~va(バーバ)でモーニングorランチ付
体験レッスン2500円~

◆豊田市cafe39

1月24日(金)9時~11時
【


◎岡崎校
4/1、5/13、6/3、7/1、8/5、9/2
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120511533
◎安城校
4/15、5/20、6/17、7/15、8/19、9/16
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120556254
自宅教室・出張レッスンについての詳細は
ホームページをご覧下さい
お問い合わせは

2019年02月03日
知多ツーリングで刺身ランチ・湾(べい)&カフェろうしゅん
これまたいつの話だったかな・・・年末
知多半島ツーリングに行ってきました
お友達に調査
んで紹介されたのがここ
海鮮創作酒房・湾 (ベイ)
せっかくなので限定の
季節の長皿膳(12品)1750円

茶わん蒸しも美味しかった~
お腹の調子が悪かったので、単品にしたよ~
刺し盛り小850円

店内はテーブルと座敷
掘りごたつではなかったから、
バイクの分厚いウインターパンツでお腹がきつかった

季節の篭盛り膳は売り切れてました


店構えも素敵でした。
駐車場も広く、舗装されていたのでバイクでも安心ね

愛知県常滑市坂井梅狭間13-1
営業時間
11:00~14:00
17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 水曜日
味覚の道・知多農作道・ふるさとロード・すいせんロードなど
広域農道を北上し、お茶をすることに。
東浦にある茶亭 瀧春 (ロウシュン)

愛知県知多郡東浦町森岡字中田面8-1
営業時間
8:30~18:00
定休日 月曜日
屋久杉のテーブルにケーキセット(ドリンク代金+350円

シフォンケーキが大きくてびっくり
手作り感満載で美味しかったよ
今回はマローダーでトコトコツーリング
寒いけど、バイク最高だね

知多半島ツーリングに行ってきました

お友達に調査
『知多半島で美味しい魚が食べれる所教えて』
んで紹介されたのがここ
海鮮創作酒房・湾 (ベイ)
せっかくなので限定の
季節の長皿膳(12品)1750円

茶わん蒸しも美味しかった~

お腹の調子が悪かったので、単品にしたよ~
刺し盛り小850円

店内はテーブルと座敷
掘りごたつではなかったから、
バイクの分厚いウインターパンツでお腹がきつかった


季節の篭盛り膳は売り切れてました



店構えも素敵でした。
駐車場も広く、舗装されていたのでバイクでも安心ね


愛知県常滑市坂井梅狭間13-1
営業時間
11:00~14:00
17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 水曜日
味覚の道・知多農作道・ふるさとロード・すいせんロードなど
広域農道を北上し、お茶をすることに。
東浦にある茶亭 瀧春 (ロウシュン)

愛知県知多郡東浦町森岡字中田面8-1
営業時間
8:30~18:00
定休日 月曜日
屋久杉のテーブルにケーキセット(ドリンク代金+350円

シフォンケーキが大きくてびっくり

手作り感満載で美味しかったよ
今回はマローダーでトコトコツーリング

寒いけど、バイク最高だね

2018年11月13日
YOUR TABLE(ユアテーブル)岡崎市美術博物館併設カフェでランチ
ずっと気になっていたお店に行ってきました
岡崎中央総合運動公園近くにある岡崎市美術博物館にあるカフェ
YOUR TABLE(ユアテーブル)
ランチすべてについてくる前菜

8種類ほどのってました。
ビネガーの味付けが多いかなぁ苦手な人は辛いかも。
冷製スープがおいしかったよ
友達の20色限定スペシャルランチ・ローストビーフ1900円

ローストビーフ自体にあまり味がありません。
添えられているマスタードと塩で食べました

わたしのパスタランチ1280円

珍しいほどの細麺。
ドリンクは付いていたので、ホットティにしたよ
少し期待したポットではなく、カップに入ってきたよ。
まぁこの値段ならね

高台にある建物で、ガラス張りだし夜はキレイだろうなぁ~

この窓際にカウンターなんてあったらひとりで来ちゃうかも

店内の天井も高くて解放感たっぷり、店員さんもとても良かったです

今度は、ちょっと散歩でもして、
モーニングで来てみたいなぁ~

愛知県岡崎市高隆寺町峠1 岡崎市美術博物館
0564-28-0141
営業時間
火~金、祝前日: 11:00~21:30 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)
土、日、祝日: 09:30~21:30 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)
【モーニング】9:30~11:00(L.O.10:30)
*土、日、祝日のみ/【ランチ】11:00~14:30(L.O.14:00)/【カフェ】14:30~17:00/【ディナー】17:00~21:30(L.O.21:00)※完全予約制
定休日 月(不定休。)

岡崎中央総合運動公園近くにある岡崎市美術博物館にあるカフェ
YOUR TABLE(ユアテーブル)
ランチすべてについてくる前菜

8種類ほどのってました。
ビネガーの味付けが多いかなぁ苦手な人は辛いかも。
冷製スープがおいしかったよ

友達の20色限定スペシャルランチ・ローストビーフ1900円

ローストビーフ自体にあまり味がありません。
添えられているマスタードと塩で食べました

わたしのパスタランチ1280円

珍しいほどの細麺。
ドリンクは付いていたので、ホットティにしたよ

少し期待したポットではなく、カップに入ってきたよ。
まぁこの値段ならね

高台にある建物で、ガラス張りだし夜はキレイだろうなぁ~

この窓際にカウンターなんてあったらひとりで来ちゃうかも

店内の天井も高くて解放感たっぷり、店員さんもとても良かったです


今度は、ちょっと散歩でもして、
モーニングで来てみたいなぁ~


愛知県岡崎市高隆寺町峠1 岡崎市美術博物館
0564-28-0141
営業時間
火~金、祝前日: 11:00~21:30 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)
土、日、祝日: 09:30~21:30 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)
【モーニング】9:30~11:00(L.O.10:30)
*土、日、祝日のみ/【ランチ】11:00~14:30(L.O.14:00)/【カフェ】14:30~17:00/【ディナー】17:00~21:30(L.O.21:00)※完全予約制
定休日 月(不定休。)
2018年11月13日
コインランドリー併設カフェ『ラッシュウォッシュカフェ』フワフワパンケーキ
ラッシュ ウォッシュ カフェ (LUSH WASH CAFE)
0562-33-3331
愛知県東海市加木屋町腹太57-1
営業時間9:00~18:00(L.O.17:00)
定休日 木曜日
155号線沿いにあります。

隣は、コインランドリー
洗濯ものが出来上がるまでの人が珈琲を飲んだりしてましたよ

わたしの目的はこちら
フワフワパンケーキ
700円かなぁ800円だったかなぁ

オーダーを受けてから焼くので20分ほど待ちました
プルプル雰囲気からしてもやわらかい~
カットしてみる。
切り分けずに食べてね、て話だけど
フワフワ過ぎて、お皿が汚くなる感じ

肝心な味だけど、確かにネーミングピッタリ
本当にフワフワです。
離乳食時期のあかちゃんにもいいかもね
ソースに甘さもあるので、シェアして正解でした。
コインランドリー横にこういう素敵な雰囲気があれば、
上手に時間が使えるような気がします。
ここらへんにもあったらいいなぁ~
0562-33-3331
愛知県東海市加木屋町腹太57-1
営業時間9:00~18:00(L.O.17:00)
定休日 木曜日
155号線沿いにあります。

隣は、コインランドリー

洗濯ものが出来上がるまでの人が珈琲を飲んだりしてましたよ

わたしの目的はこちら

フワフワパンケーキ
700円かなぁ800円だったかなぁ

オーダーを受けてから焼くので20分ほど待ちました

プルプル雰囲気からしてもやわらかい~
カットしてみる。
切り分けずに食べてね、て話だけど
フワフワ過ぎて、お皿が汚くなる感じ

肝心な味だけど、確かにネーミングピッタリ

本当にフワフワです。
離乳食時期のあかちゃんにもいいかもね

ソースに甘さもあるので、シェアして正解でした。
コインランドリー横にこういう素敵な雰囲気があれば、
上手に時間が使えるような気がします。
ここらへんにもあったらいいなぁ~
2018年09月02日
東浦にあるキャラメリゼパフェ「PINEDE(ピネード)」
お友達のインスタを見て
気になっていたお店に
近くに住むお友達と行って来ました

PINEDE
パフェの上のキャラメリゼ
でもこれが出てくるのに3,40分かかった・・・・
桃を取りに行っていたのかしらね

でもこの香ばしさと桃の甘さが異常にマッチしてたよ
店内の雰囲気もかわいらしくて良かったよ

ついでに手土産も買って帰りました



ピネード 東浦店 (PINEDE)
0562-84-6898
愛知県知多郡東浦町緒川古川66-1
営業時間 9:00~20:00
無休(年末年始のみ休み)
おいしそうぅ~
気になっていたお店に
近くに住むお友達と行って来ました


PINEDE
パフェの上のキャラメリゼ

でもこれが出てくるのに3,40分かかった・・・・
桃を取りに行っていたのかしらね


でもこの香ばしさと桃の甘さが異常にマッチしてたよ

店内の雰囲気もかわいらしくて良かったよ

ついでに手土産も買って帰りました




ピネード 東浦店 (PINEDE)
0562-84-6898
愛知県知多郡東浦町緒川古川66-1
営業時間 9:00~20:00
無休(年末年始のみ休み)
2018年08月12日
八ヶ岳天然氷で作られる土日祝日限定かき氷「一隆堂喫茶室」
7,8,9月の土日祝日限定
岡崎市康生にある ジャズ喫茶「一隆堂喫茶室」にかき氷を食べに行ってきたよ~
こちらのお店、保育園のころからの同級生ががんばってます
テレビでも取り上げられるようになり、活躍を応援です
カフェではなく「喫茶室」です
限定5杯珈琲スペシャル900円

限定10杯宮ザキ園のお抹茶氷800円

7月限定キウイ氷

8月はゆずです
こちらで食べれるかき氷はフワフワ
何といっても山梨県北杜市の天然氷を使っているから

そして、シロップや手作りしてます
素材にもこだわっているので小豆なども本当に美味しいよ~

10時ぐらいは比較的空いてます。
せっかくなので、モーニングも食べました
珈琲に+100円でグラノーラ+クリームチーズトースト

グラノーラが美味しいよ~
売ってるしね
+100小倉トースト

子どもはサイダーを頼みました
後味すっきりのサイダーでしたね

2階は図書室になっていて、ワンドリンクオーダーで90分使えます
テイクアウト用になってしまうのでかき氷はこちらでは食べれないけどね~
涼しいし、集中できる空間になっているから時にはいいかも

時間貸しもしてくれるので、ワークなどでも使えるよ
せんべい缶もかわいいよね
わたしはせんべいを食べた後、珈琲豆を入れて使ってます

午後はやっぱり混んでいて、待つための椅子などの数も少なめ。
名前を書いて待つシステムになっていて呼び出しなどもありません。
かき氷なので回転は早そうだけど、職人がひとりで作っているので、
一杯一杯の提供になるからそこで時間が取られるのかな・・・・
ありがたいことに、駐車場もあるよ~


0564-23-7098
予約不可
愛知県岡崎市連尺通3-18 1F
9:00~18:00(L.O 17:00)
※毎月最終土曜は、18:00〜22:00の夜の部営業あり
定休日 水
岡崎市康生にある ジャズ喫茶「一隆堂喫茶室」にかき氷を食べに行ってきたよ~
こちらのお店、保育園のころからの同級生ががんばってます

テレビでも取り上げられるようになり、活躍を応援です

カフェではなく「喫茶室」です
限定5杯珈琲スペシャル900円

限定10杯宮ザキ園のお抹茶氷800円

7月限定キウイ氷

8月はゆずです
こちらで食べれるかき氷はフワフワ

何といっても山梨県北杜市の天然氷を使っているから

そして、シロップや手作りしてます
素材にもこだわっているので小豆なども本当に美味しいよ~


10時ぐらいは比較的空いてます。
せっかくなので、モーニングも食べました

珈琲に+100円でグラノーラ+クリームチーズトースト

グラノーラが美味しいよ~
売ってるしね

+100小倉トースト

子どもはサイダーを頼みました
後味すっきりのサイダーでしたね

2階は図書室になっていて、ワンドリンクオーダーで90分使えます
テイクアウト用になってしまうのでかき氷はこちらでは食べれないけどね~
涼しいし、集中できる空間になっているから時にはいいかも


時間貸しもしてくれるので、ワークなどでも使えるよ

せんべい缶もかわいいよね
わたしはせんべいを食べた後、珈琲豆を入れて使ってます


午後はやっぱり混んでいて、待つための椅子などの数も少なめ。
名前を書いて待つシステムになっていて呼び出しなどもありません。
かき氷なので回転は早そうだけど、職人がひとりで作っているので、
一杯一杯の提供になるからそこで時間が取られるのかな・・・・
限定は昼過ぎに売り切れていることもあるので
午前をおススメしまぁ~す
午前をおススメしまぁ~す
ありがたいことに、駐車場もあるよ~



0564-23-7098
予約不可
愛知県岡崎市連尺通3-18 1F
9:00~18:00(L.O 17:00)
※毎月最終土曜は、18:00〜22:00の夜の部営業あり
定休日 水
2018年08月11日
浜名湖を見ながらランチ・浜松にある「麦カフェ」
先日行ってきました。
浜松市にある麦カフェ

シャビー風な看板もいいね
お店に入ると、浜名湖を見ることができる大きな窓のある席、3つ

眺めは最高です
でもそんなにキレイじゃない
ランチ時間になったので、
麦カフェカレー・エビカレー850円

本日のごはん1000円

ギターとジャズが店内に流れています。
雑誌もたくさんあったけど、音楽関係も。

ミント水はセルフです
これがまた美味しかった~

メニューはこちら

クロワッサンなどもあるようです。
本当は食後のコーヒーでも飲みながらゆっくり話をするつもりだったけど、
待っている人も大勢いたので、居づらくなり、早々と退散
予約ができるようです。
ほとんどが予約でいっぱい~
行くときは予約必須ですね
大通りからここまでの数百メートルと駐車場、全て砂利です
バイクだったら、立ち往生してたかもな

[月~水・土・日・祝]
11:00〜18:00
定休日 毎週木金曜日
静岡県浜松市西区雄踏町山崎3400-354
予約・問い合わせ053-569-0683
浜松市にある麦カフェ

シャビー風な看板もいいね

お店に入ると、浜名湖を見ることができる大きな窓のある席、3つ

眺めは最高です

でもそんなにキレイじゃない

ランチ時間になったので、
麦カフェカレー・エビカレー850円

本日のごはん1000円

ギターとジャズが店内に流れています。
雑誌もたくさんあったけど、音楽関係も。

ミント水はセルフです
これがまた美味しかった~


メニューはこちら


クロワッサンなどもあるようです。
本当は食後のコーヒーでも飲みながらゆっくり話をするつもりだったけど、
待っている人も大勢いたので、居づらくなり、早々と退散

予約ができるようです。
ほとんどが予約でいっぱい~
行くときは予約必須ですね

大通りからここまでの数百メートルと駐車場、全て砂利です

バイクだったら、立ち往生してたかもな


[月~水・土・日・祝]
11:00〜18:00
定休日 毎週木金曜日
静岡県浜松市西区雄踏町山崎3400-354
予約・問い合わせ053-569-0683
2018年07月03日
みよしにあるコロロ カフェ (COROLO CAFE)で美味しいロールケーキモーニング
お友達から「ロールケーキがおいしいよ」と聞いていたお店にやって行けました
3月にオープンしたお店
みよしにあるコロロ カフェ (COROLO CAFE)
ドリンク+150円のモーニングにしたよ
私は水出しアイスコーヒー450円
子どもはバナナジュース550円

ロールケーキがおいしかったです。
生地がモチモチしていて、でも少し甘目かなぁ
生クリームはさっぱり。
苦手な長女もここの生クリームは食べれてたよ
手土産やお持ち帰りもいいけど、10時以降に店頭販売品として並ぶらしいです。
モーニング食べ終わって9時半に帰るときは、ショーウインドゥガラガラだったよ
ドリンク代のみのモーニングにはロールケーキがついてないのよね
でも写真で見る限りいい感じだよ。

小さすぎて見えないね
店内の雰囲気もいい感じです。
蒸し暑かったのでテラスは止めたけど、外でも気持ちいいかも



コロロ カフェ (COROLO CAFE)
0561-76-5661
愛知県みよし市三好町中鯰ヶ池80-1
営業時間 7:00~19:00
定休日 月曜日・第3火曜日
帰りに名鉄豊田線竹村駅近くにある ハスの花群生地に寄ってきたよ。
満開の見ごろを迎えていました。
15分おきに走る赤電車とのコントラストがいいんだけど
暑すぎて、待てなかった・・・・


3月にオープンしたお店
みよしにあるコロロ カフェ (COROLO CAFE)
ドリンク+150円のモーニングにしたよ
私は水出しアイスコーヒー450円
子どもはバナナジュース550円

ロールケーキがおいしかったです。
生地がモチモチしていて、でも少し甘目かなぁ
生クリームはさっぱり。
苦手な長女もここの生クリームは食べれてたよ

手土産やお持ち帰りもいいけど、10時以降に店頭販売品として並ぶらしいです。
モーニング食べ終わって9時半に帰るときは、ショーウインドゥガラガラだったよ

ドリンク代のみのモーニングにはロールケーキがついてないのよね

でも写真で見る限りいい感じだよ。

小さすぎて見えないね

店内の雰囲気もいい感じです。
蒸し暑かったのでテラスは止めたけど、外でも気持ちいいかも




コロロ カフェ (COROLO CAFE)
0561-76-5661
愛知県みよし市三好町中鯰ヶ池80-1
営業時間 7:00~19:00
定休日 月曜日・第3火曜日
帰りに名鉄豊田線竹村駅近くにある ハスの花群生地に寄ってきたよ。
満開の見ごろを迎えていました。
15分おきに走る赤電車とのコントラストがいいんだけど
暑すぎて、待てなかった・・・・

2018年06月23日
39カフェ(サーティーナインカフェ)知立駅近くでモーニング
後ろのマンションが目に入るね・・・
ずっと気になっていたお店に行って来ました
知立駅から歩いて5分のところにあります。
知立神社側ていうの?
1号から1本入ったところなので目にはつきません
駐車場はお店前に広く用意されています

サーティーナインカフェ (thirty nine cafe)
0566-84-3378
愛知県知立市西町西4
モーニング 8:00~11:00
ランチ 11:00~15:00
カフェタイム 15:00~18:00(L.O17:30)
定休日 水曜日、第1・第3火曜日


ドアを開けると目の前に大きな階段と本棚
木のぬくもりが温かく迎えてくれる
電球の色も明るさもいいね

お店には9時に着きました。
ぼちぼち空いてる。
「混雑時には2時間制にさせてもらいます」結局大丈夫だったよ

ひとりモーニングや 男性ひとりのお客様もちらほらいたよ
確かにここなら来やすいかも。
ざわつきもコ〇ダほどないしね

ホットカフェオレ500円モーニング

たまごサンドが良くみんなが食べてるけど、量が多そうだったから断念
でも一度は食べてみたい~
ずっと気になっていたお店に行って来ました
39カフェ(サーティーナインカフェ)
知立駅から歩いて5分のところにあります。
知立神社側ていうの?
1号から1本入ったところなので目にはつきません

駐車場はお店前に広く用意されています

サーティーナインカフェ (thirty nine cafe)
0566-84-3378
愛知県知立市西町西4
モーニング 8:00~11:00
ランチ 11:00~15:00
カフェタイム 15:00~18:00(L.O17:30)
定休日 水曜日、第1・第3火曜日


ドアを開けると目の前に大きな階段と本棚
木のぬくもりが温かく迎えてくれる

電球の色も明るさもいいね


お店には9時に着きました。
ぼちぼち空いてる。
「混雑時には2時間制にさせてもらいます」結局大丈夫だったよ


ひとりモーニングや 男性ひとりのお客様もちらほらいたよ
確かにここなら来やすいかも。
ざわつきもコ〇ダほどないしね


ホットカフェオレ500円モーニング

たまごサンドが良くみんなが食べてるけど、量が多そうだったから断念

でも一度は食べてみたい~

2018年06月17日
暮らしの学校【岡崎校】でカービング定期講座












って、さほど雨降ってないよねぇ~
月に一度のカルチャースクール

JR岡崎駅の目の前です

あじさい・かたつむり・かえる・かさ
この時期にピッタリのレッスンになりました。
こちらの講座は随時新規生徒さんをお迎えしているので
レベルごとに分かれてのレッスンになります。



校内にあるあじさいも見頃

今日はあいにくの雨だったので、あじさいにもぴったりだね
やっぱり雨粒が似合う


今日は、お友達と待ち合わせして校内に併設されている
カフェくるみでランチしたよ




雰囲気もいいでしょ~~
最初にオーダーと支払をして完全セルフ制
こちらのランチで750円です
手作り満載で美味しいんだよ~

ドリンクは+250円

こちらは月に一度の講座ですが、
経験年数により、講座内容が変わります。
最初の2年ほどは、石鹸カービングのみ

見学や、途中入会も可能ですので、
是非、参加してみてくださいね




愛知県岡崎市羽根町字若宮30番地(JR岡崎駅より徒歩5分)
日時: 4/11、5/9、6/6、7/4、8/1、9/19
料金: 10,368円(6回分)
別途 材料費300円~1500円
初回のみ1300円の初級ナイフをご購入いただきます
申込: 暮らしの学校0120511533まで
2018年06月14日
音羽蒲郡インター近く豊川市御油にあるカフェ【ピーノカフェ】で釜めしランチ
音羽蒲郡インターから豊川へ向かう1号線いつも混んでません
そのときによく使ってしまう1本入ったところにある
東海道五十三次。
35番目の宿場として栄えた『御油(ごゆ)』にあるカフェに行ってきたよ~
ちょうど 【御油の松並木】の端っこにあります
この松並木は、街道を行く人々を夏の暑さや冬の強風から守るため、
慶長9年(1604)に家康の命を受けた奉行の大久保長安が整備したもの。。
600mにわたって約300本の松の大木が並び、当時の面影を残している。
東海道で現存する松並木の中では代表的なもので、昭和19年に国の天然記念物に指定されたそうです
Pino Cafe(ピーノカフェ)

黒い建物なので目立ちません。
景観重視されたのかもしれませんね。
本当に通り沿いにあります

店内も今はやりの古民家風でしょうか。
本当の古民家なのでしょうか。


清潔感あります。
せっかくなので窓際に座らせてもらって、松並木を見ながら
ひととき。
11時ちょっと過ぎ、
モーニングが終わったころだったからか、お客様ゼロでした
ランチは釜めしランチのみ
選ぶ釜飯によって値段が変わってきます

わたしは、ホタテとあさりの釜めしランチ1200円
バターか梅干しを選べたのでバター

サラダとみそ汁と漬物がついてきました
30分ほど待ちました・・・
席にきてからも「2,3分待ってふたを開けてください」

本当にびっくりしました

ブラックペッパーがよく聞いてて
和風というより洋風。
パっと見、物足りないかなぁて思ったけど、
お腹いっぱいで赤みその味噌汁がおいしかったよ
最後にお汁粉が出てきたよ~
甘くて美味しかった。
ホットコーヒーも飲みたかったけど、仕事もあったから退散

次回は、バター風味じゃなくて梅にしてみようかなぁ
モーニングにも来てみたいな
ピーノ カフェ (Pino Cafe)
0533-63-0697
愛知県豊川市御油町一の橋10-20
営業時間
8:30~18:00(L.O.17:30)
定休日 木曜日
駐車場は道を挟んだ向かいにある広場に停めれます
砂利駐車場です

そのときによく使ってしまう1本入ったところにある
東海道五十三次。
35番目の宿場として栄えた『御油(ごゆ)』にあるカフェに行ってきたよ~
ちょうど 【御油の松並木】の端っこにあります
この松並木は、街道を行く人々を夏の暑さや冬の強風から守るため、
慶長9年(1604)に家康の命を受けた奉行の大久保長安が整備したもの。。
600mにわたって約300本の松の大木が並び、当時の面影を残している。
東海道で現存する松並木の中では代表的なもので、昭和19年に国の天然記念物に指定されたそうです
Pino Cafe(ピーノカフェ)

黒い建物なので目立ちません。
景観重視されたのかもしれませんね。
本当に通り沿いにあります

店内も今はやりの古民家風でしょうか。
本当の古民家なのでしょうか。


清潔感あります。
せっかくなので窓際に座らせてもらって、松並木を見ながら

11時ちょっと過ぎ、
モーニングが終わったころだったからか、お客様ゼロでした

ランチは釜めしランチのみ
選ぶ釜飯によって値段が変わってきます

わたしは、ホタテとあさりの釜めしランチ1200円
バターか梅干しを選べたのでバター


サラダとみそ汁と漬物がついてきました
30分ほど待ちました・・・
席にきてからも「2,3分待ってふたを開けてください」
具だくさん~

本当にびっくりしました


ブラックペッパーがよく聞いてて
和風というより洋風。
パっと見、物足りないかなぁて思ったけど、
お腹いっぱいで赤みその味噌汁がおいしかったよ

最後にお汁粉が出てきたよ~
甘くて美味しかった。
ホットコーヒーも飲みたかったけど、仕事もあったから退散


次回は、バター風味じゃなくて梅にしてみようかなぁ
モーニングにも来てみたいな

ピーノ カフェ (Pino Cafe)
0533-63-0697
愛知県豊川市御油町一の橋10-20
営業時間
8:30~18:00(L.O.17:30)
定休日 木曜日
駐車場は道を挟んだ向かいにある広場に停めれます
砂利駐車場です
2018年05月25日
長野県阿智村に花桃ツーリング ドイツパンのお店あんとんでカフェタイム
いつのことだろう・・・
5月4日でした
今日は、(じゃないけど)
とは言っても一応目的は
この日は寒くてさ・・・
電熱インナーつけちゃったよ。
治部坂はやっぱり寒いね
そして、花桃も終わってた

お友達の4月末のインスタで満開だったから、そりゃそうか。
今日は、気が向くまま無計画ツーリングなので、
ぐるっと回って帰る感じ

ドイツパンの店・Bakery & Cafe Anton あんとん
に寄りました。

青と白っていいよねぇ~
水出しコーヒー500円 一日10杯限定
清内路の名水“一番清水”を使い、専用の珈琲メーカーで一切熱を加えず、8~10時間かけて抽出。
珈琲のリキュールとも言われてるみたいです

わたしはホットコーヒー
なんだったかな・・・忘れちゃったよ
一杯一杯マスターが丁寧に淹れてくれた珈琲はとても香り高く美味しかったです

お店の前の道沿いには花桃の木がいっぱいで
散りかけていたけれど、楽しめましたぁ
やっぱりゴールデンウィーク前半に来ないとね~



0265-48-6631
長野県下伊那郡阿智村清内路1756-2
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜日・木曜日
5月4日でした

今日は、(じゃないけど)
オール下道・無計画ツーリング
とは言っても一応目的は
花桃にしたよ
この日は寒くてさ・・・

電熱インナーつけちゃったよ。
治部坂はやっぱり寒いね

そして、花桃も終わってた


お友達の4月末のインスタで満開だったから、そりゃそうか。
今日は、気が向くまま無計画ツーリングなので、
ぐるっと回って帰る感じ


ドイツパンの店・Bakery & Cafe Anton あんとん
に寄りました。

青と白っていいよねぇ~
水出しコーヒー500円 一日10杯限定
清内路の名水“一番清水”を使い、専用の珈琲メーカーで一切熱を加えず、8~10時間かけて抽出。
珈琲のリキュールとも言われてるみたいです

わたしはホットコーヒー
なんだったかな・・・忘れちゃったよ

一杯一杯マスターが丁寧に淹れてくれた珈琲はとても香り高く美味しかったです

お店の前の道沿いには花桃の木がいっぱいで
散りかけていたけれど、楽しめましたぁ
やっぱりゴールデンウィーク前半に来ないとね~



0265-48-6631
長野県下伊那郡阿智村清内路1756-2
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜日・木曜日
2018年05月21日
Shuro(シュロ)豊田市南部にできたカフェでモーニング&珈琲
最近豊田市南部もあつくなってきたのではないでしょうか・・・
豊田若竹病院もできたしね
雇用にも大活躍だね~
その南部に、5月9日
素敵なカフェがOPENしました
OPEN前からちまたで話題
同年代のオーナーがOPENさせるカフェに期待しちゃう
・・・本当は秘密にしたいお店です
・・・でも人と人とはつながっていて
・・・地元の同級生だったり
・・・この村をみんなで盛り上げたいじゃん
外観からワクワク

近づいたらドキドキ

中に入ると外観のコンクリートのイメージと打って変わって温かみのある木のぬくもり

席に座ると、大きな窓の前には田園風景

アンティーク家具も売られてます
小物も売られてて、友達はステキな日本製のアンティーク籠バック買ってたよ

不揃いの椅子も良かったし

壁に掛けられたミシン画も販売されてました

フリーハンドなんだってぇ~~
いちいち可愛いというのはこういうことなんだろうなぁ~

氷珈琲600円にモーニングをつけました

今日の赤い靴、床材にぴったりじゃん

店内にあるアクセサリーも本当に可愛かったです
手持ちがなかったので買えなかったけど、欲しいものばかり~
ランチはありません。
ステキな女性店主がひとりでやっているのと、席数も15席弱かなぁ
ゆっくりと過ごしたい時におススメです
近いから今度はバイクか自転車で来てみよう

473−0905 愛知県豊田市住吉町太平4
tel : 0565−78−2029
E-mail : shurocafe@gmail.com
9:00 〜 16:00
CLOSE / 日曜日・月曜日
※駐車場有、砂利です
豊田若竹病院もできたしね

雇用にも大活躍だね~
その南部に、5月9日
素敵なカフェがOPENしました

OPEN前からちまたで話題

同年代のオーナーがOPENさせるカフェに期待しちゃう

・・・本当は秘密にしたいお店です
・・・でも人と人とはつながっていて
・・・地元の同級生だったり
・・・この村をみんなで盛り上げたいじゃん
外観からワクワク


近づいたらドキドキ

中に入ると外観のコンクリートのイメージと打って変わって温かみのある木のぬくもり

席に座ると、大きな窓の前には田園風景

アンティーク家具も売られてます

小物も売られてて、友達はステキな日本製のアンティーク籠バック買ってたよ


不揃いの椅子も良かったし

壁に掛けられたミシン画も販売されてました


フリーハンドなんだってぇ~~
いちいち可愛いというのはこういうことなんだろうなぁ~

氷珈琲600円にモーニングをつけました

今日の赤い靴、床材にぴったりじゃん


店内にあるアクセサリーも本当に可愛かったです

手持ちがなかったので買えなかったけど、欲しいものばかり~
ランチはありません。
ステキな女性店主がひとりでやっているのと、席数も15席弱かなぁ
ゆっくりと過ごしたい時におススメです

近いから今度はバイクか自転車で来てみよう


473−0905 愛知県豊田市住吉町太平4
tel : 0565−78−2029
E-mail : shurocafe@gmail.com
9:00 〜 16:00
CLOSE / 日曜日・月曜日
※駐車場有、砂利です

2018年05月09日
岡崎市康生にあるジャズ喫茶『やはぎせんべい一隆堂』でカフェタイム
やはぎせんべい一隆堂行ってきたよ~

7〜9月の金・土・日・祝 のみある夏のかき氷がとっても有名だよね
もともとはせんべい屋さんだよ
ま、今もせんべいや
保育園からの同級生が店番を務めるお店
やっと行ってきました
先日ご案内した5月中、ソープカービングの展覧&販売会をさせてもらっている
ラひまわりさんお向かい側にあるんだよね~
店内の雰囲気もいいね

おススメ珈琲550円と、
小腹がすいたのでクリームチーズ&グラノーラトースト500円頼んだよ~
せっかくなので 珈琲豆をお持ち帰り
ホンジュラス深煎450円
ラッピングがとってもかわいいでしょ

日曜日の出張レッスンで生徒さんと一緒に食べようかとおせんべいも購入
せっかくなので箱ではなく、缶にしたよ~
いろいろな色があったけど、黄にしたぁせんべい10枚入り1706円

カフェではなく、手土産の購入に来るお客様も大勢いたよ~
なんとなく雰囲気がかわいいからいいね。

珈琲はテイクアウトもできますマイナス100円

2階には、読書室があり、
雑誌や本・マンガを揃えてブックカフェとしても利用できるし、
wifiも完備!!
店番による習字教室も開講しています。
お母さんが現役習字教室の先生で、むかしから字も上手で頭もよかったんだよねぇ~
最終土曜日の営業後には、
ジャズを楽しむこともできるそうです。
全然興味ないけど(笑)
この機会に一度行ってみようかなぁ
ありがたいことに、駐車場もあるよ~

0564-23-7098
予約不可
愛知県岡崎市連尺通3-18 1F
9:00~18:00(L.O 17:00)
※毎月最終土曜は、18:00〜22:00の夜の部営業あり
定休日 水

7〜9月の金・土・日・祝 のみある夏のかき氷がとっても有名だよね

もともとはせんべい屋さんだよ
ま、今もせんべいや

保育園からの同級生が店番を務めるお店

やっと行ってきました

先日ご案内した5月中、ソープカービングの展覧&販売会をさせてもらっている
ラひまわりさんお向かい側にあるんだよね~

店内の雰囲気もいいね


おススメ珈琲550円と、
小腹がすいたのでクリームチーズ&グラノーラトースト500円頼んだよ~

せっかくなので 珈琲豆をお持ち帰り

ホンジュラス深煎450円
ラッピングがとってもかわいいでしょ


日曜日の出張レッスンで生徒さんと一緒に食べようかとおせんべいも購入

せっかくなので箱ではなく、缶にしたよ~
いろいろな色があったけど、黄にしたぁせんべい10枚入り1706円

カフェではなく、手土産の購入に来るお客様も大勢いたよ~
なんとなく雰囲気がかわいいからいいね。

珈琲はテイクアウトもできますマイナス100円

2階には、読書室があり、
雑誌や本・マンガを揃えてブックカフェとしても利用できるし、
wifiも完備!!
店番による習字教室も開講しています。
お母さんが現役習字教室の先生で、むかしから字も上手で頭もよかったんだよねぇ~
最終土曜日の営業後には、
ジャズを楽しむこともできるそうです。
全然興味ないけど(笑)

この機会に一度行ってみようかなぁ

ありがたいことに、駐車場もあるよ~


0564-23-7098
予約不可
愛知県岡崎市連尺通3-18 1F
9:00~18:00(L.O 17:00)
※毎月最終土曜は、18:00〜22:00の夜の部営業あり
定休日 水
2018年04月11日
カフェガーデンポット高浜市にあるカフェでお得で美味しいモーニング
高浜市にある
カフェガーデンポット
Cafe Garden P.o.t (カフェ ガーデン ポット)行ってきましたぁ~

ランチがいいみたいだけど、
時間的に無理だったのでモーニング
ドリンク+260円モーニング

ボリューム満点
目玉焼きは半熟でバナナも甘くておいしかったよぉ~
厚切りトーストが2枚あっておなかいっぱい
トーストは1枚でも十分だよ
ということで、ドリンク代のみのモーニングでもいいかもね!
駐車場も広く、知多半島へ行く419号線より少し入ったところにあるわかりやすいお店です
あっという間に満席になってしまうので、すこし待つかもしれないね。
こちらの店はまた行ってみたいです~

Cafe Garden P.o.t (カフェ ガーデン ポット)
050-5590-2880
愛知県高浜市小池町5-5-6
モーニング:8:00〜11:00
ランチ:11:00~15:00(L.O.15:00)
ディナー:17:30~21:00(L.O.20:00)
定休日 火曜日
カフェガーデンポット
Cafe Garden P.o.t (カフェ ガーデン ポット)行ってきましたぁ~

ランチがいいみたいだけど、
時間的に無理だったのでモーニング

ドリンク+260円モーニング

ボリューム満点

目玉焼きは半熟でバナナも甘くておいしかったよぉ~
厚切りトーストが2枚あっておなかいっぱい

トーストは1枚でも十分だよ

ということで、ドリンク代のみのモーニングでもいいかもね!
駐車場も広く、知多半島へ行く419号線より少し入ったところにあるわかりやすいお店です

あっという間に満席になってしまうので、すこし待つかもしれないね。
こちらの店はまた行ってみたいです~

Cafe Garden P.o.t (カフェ ガーデン ポット)
050-5590-2880
愛知県高浜市小池町5-5-6
モーニング:8:00〜11:00
ランチ:11:00~15:00(L.O.15:00)
ディナー:17:30~21:00(L.O.20:00)
定休日 火曜日
2017年11月23日
ドゥクールショコラ(桑名)でカフェタイム&亀八食堂でランチ(亀山)冬にいい近場ツーリング
先日の
ぽかぽか陽気の日
、7週間ぶりにF800Rに乗りました
陽が暮れるのも早くなったし、遅い出発早い帰宅ができる場所・・・ということで
風速3m予報の伊勢湾岸線はまだ我慢できたね

吹き流しが斜め下だったよぉ~、これが真横を向くと必死(笑
今日のカフェは桑名にあるドゥクールショコラ

0594-32-8032
三重県桑名市星見ヶ丘9-110
営業時間
9:00~19:00
CAFE(L.O18:30)
定休日 月曜日
住宅街の中にあって、駐車場も広々、舗装されていたので安心して駐車
ケーキやクッキーなども売っている洋菓子やさんで、イートインできるスペースもあります
店内にヴェスパ
屋根のあるテラスの方へ行ってみたよ

大きなクリスマスツリー
奥がショーケースね

冷たい飲み物は夏季のみです。
せっかくなので、紅茶にしようかと頼むとこの中から選ぶんだってぇ

よく分からないので おススメにしたよ
なんだっけか(笑
ケーキは、店名にもなっているドゥクールショコラ(400円)
小さな車が乗っててかわいらしいね、横転してるけど

名車がチョコ型になったのも売ってました
300円ならバレンタインプレゼントやお世話になった方へのプレゼントにもいいかもねぇ~
私は、思い当らなかったので、未購入

今日の、ランチは・・・・くっさいくっさいこちらのお店

亀八食堂
0595-82-0828
三重県亀山市布気町1799
営業時間
11:00~22:30
※日祝11:00~21:30
定休日 不定休
どれも美味しいけど、わたしのおススメは牛ホルモン

牛ホルモン2人前にうどん1玉を二人で食べてちょうど良かったです
そこまで大食いじゃないからねぇ~

ホルモンが甘くて、柔らかくて美味しいです
甘辛味噌とうどんの相性も抜群で、焼きそばもあるけどうどんのがいい
時々無性に食べたくなるお店です
油も飛び散るし、においもつくので、ジャケットはバイクに置いてきたよ
10時前に刈谷ハイウエイオアシス集合して、15時半豊田南インター降りたよ
下道でも良かったけど、早く行って早く帰りたかったからね
ちょうどいい距離だね
亀山や桑名って思ったより近い・・・・




陽が暮れるのも早くなったし、遅い出発早い帰宅ができる場所・・・ということで
亀山&桑名方面へ



風速3m予報の伊勢湾岸線はまだ我慢できたね


吹き流しが斜め下だったよぉ~、これが真横を向くと必死(笑
今日のカフェは桑名にあるドゥクールショコラ

0594-32-8032
三重県桑名市星見ヶ丘9-110
営業時間
9:00~19:00
CAFE(L.O18:30)
定休日 月曜日
住宅街の中にあって、駐車場も広々、舗装されていたので安心して駐車

ケーキやクッキーなども売っている洋菓子やさんで、イートインできるスペースもあります
店内にヴェスパ
屋根のあるテラスの方へ行ってみたよ

大きなクリスマスツリー

奥がショーケースね

冷たい飲み物は夏季のみです。
せっかくなので、紅茶にしようかと頼むとこの中から選ぶんだってぇ


よく分からないので おススメにしたよ

なんだっけか(笑
ケーキは、店名にもなっているドゥクールショコラ(400円)
小さな車が乗っててかわいらしいね、横転してるけど


名車がチョコ型になったのも売ってました
300円ならバレンタインプレゼントやお世話になった方へのプレゼントにもいいかもねぇ~
私は、思い当らなかったので、未購入


今日の、ランチは・・・・くっさいくっさいこちらのお店


亀八食堂
0595-82-0828
三重県亀山市布気町1799
営業時間
11:00~22:30
※日祝11:00~21:30
定休日 不定休
どれも美味しいけど、わたしのおススメは牛ホルモン

牛ホルモン2人前にうどん1玉を二人で食べてちょうど良かったです
そこまで大食いじゃないからねぇ~

ホルモンが甘くて、柔らかくて美味しいです
甘辛味噌とうどんの相性も抜群で、焼きそばもあるけどうどんのがいい

時々無性に食べたくなるお店です
油も飛び散るし、においもつくので、ジャケットはバイクに置いてきたよ

10時前に刈谷ハイウエイオアシス集合して、15時半豊田南インター降りたよ
下道でも良かったけど、早く行って早く帰りたかったからね
ちょうどいい距離だね
亀山や桑名って思ったより近い・・・・

2017年11月23日
カフェカシータのよこ (cafecasitaのよこ)でプレートランチ 岡崎市
念願のカフェに行ってきました~
13時半頃到着
岡崎市248号線洋服の青山の裏手あたりにあるこちらのお店
カフェカシータのよこ

美容室カシータの横にあるカフェだから、このような名前だったぁ
おもしろい

一歩入ると、暖かい・・・木だからかなぁ
室内の雰囲気もステキだねぇ

プレートランチ1300円

パっと見少ないかなぁと思ったけど、お腹いっぱい
なのに・・・ケーキを追加注文
いくらだったかなぁ~、とっても美味しかったよ

駐車場は店舗横に3台、端っこは美容院のだから使えないよぉ
少し離れたところに、狭い道を入って駐車場あるよぉ
軽自動車だから良かったけど、運転がいまいちな私だと大型車だと怖かったろうな
土や石や木がいっぱいある状態があまりよくない駐車場でしたよ、ご注意を


0564-74-3892
愛知県岡崎市鴨田町字深田22-1
営業時間
11:30~18:00
定休日 月曜・第2、4日曜

13時半頃到着

岡崎市248号線洋服の青山の裏手あたりにあるこちらのお店
カフェカシータのよこ

美容室カシータの横にあるカフェだから、このような名前だったぁ
おもしろい


一歩入ると、暖かい・・・木だからかなぁ
室内の雰囲気もステキだねぇ

プレートランチ1300円

パっと見少ないかなぁと思ったけど、お腹いっぱい

なのに・・・ケーキを追加注文

いくらだったかなぁ~、とっても美味しかったよ


駐車場は店舗横に3台、端っこは美容院のだから使えないよぉ
少し離れたところに、狭い道を入って駐車場あるよぉ
軽自動車だから良かったけど、運転がいまいちな私だと大型車だと怖かったろうな

土や石や木がいっぱいある状態があまりよくない駐車場でしたよ、ご注意を



0564-74-3892
愛知県岡崎市鴨田町字深田22-1
営業時間
11:30~18:00
定休日 月曜・第2、4日曜
2017年10月21日
555(カフェファイズ)豊田市エイデン本店近くにあるカフェ
以前153号線を走っていたとき気になっていたお店
行けました
エイデン本店やシダックスと同じ信号角にあります
店名も確認できないほどの通過だったので、
友達に確認すると「SSS(スリーエス)!!」

駐車場もいっぱいあるけど、いい時間だと満車になってるのかなぁ
わたしたちは13時に待ち合わせ
15分ほどで呼んでもらえました
ランチはA~Eほどあったかなぁ
Aの肉ランチ1380円にしたよ
ソースも選べました
赤ワインと西洋わさびソース

お肉も柔らかくて美味しかったです。
ランチには前菜2種とあったけど、同じお皿にのってきたやつのことかな?
パンかライスを選べます
コースには、ドリンクまで含まれていましたが
+400でデザートもつけたよ

ハロウィンかわいいね
ドリンクは持ち帰りも意識したパックできます
確かに持ち帰っている人もいたなぁ~

今日の目的はレンタルスペースの情報ゲット
1時間600円て安くない


おまけに完全個室で雰囲気もとってもいい。
プリンターもあったよぉ~
打ち合わせなんかにもいいかもね。
情報が乏しかったので、
お店に行く前に電話してみました
「予約できますか?」
「11時のみ可能です」
お店に入ると言われました
「待っている方がいたら1時間半の時間制限をお願いします」
平日の13時過ぎの入店では待ちの人もいなかったので
結局16時くらい居座り、お店の人も雰囲気もとても良かったです
豊田市小坂町9-84
TEL: 0565-31-6663.
行けました

エイデン本店やシダックスと同じ信号角にあります

店名も確認できないほどの通過だったので、
友達に確認すると「SSS(スリーエス)!!」
違うやん
555(カフェファイズ)


駐車場もいっぱいあるけど、いい時間だと満車になってるのかなぁ

わたしたちは13時に待ち合わせ

15分ほどで呼んでもらえました

ランチはA~Eほどあったかなぁ
Aの肉ランチ1380円にしたよ
ソースも選べました

赤ワインと西洋わさびソース

お肉も柔らかくて美味しかったです。
ランチには前菜2種とあったけど、同じお皿にのってきたやつのことかな?
パンかライスを選べます
コースには、ドリンクまで含まれていましたが
+400でデザートもつけたよ


ハロウィンかわいいね

ドリンクは持ち帰りも意識したパックできます
確かに持ち帰っている人もいたなぁ~

今日の目的はレンタルスペースの情報ゲット

1時間600円て安くない



おまけに完全個室で雰囲気もとってもいい。
プリンターもあったよぉ~
打ち合わせなんかにもいいかもね。
情報が乏しかったので、
お店に行く前に電話してみました
「予約できますか?」
「11時のみ可能です」
お店に入ると言われました
「待っている方がいたら1時間半の時間制限をお願いします」
平日の13時過ぎの入店では待ちの人もいなかったので
結局16時くらい居座り、お店の人も雰囲気もとても良かったです

豊田市小坂町9-84
TEL: 0565-31-6663.
2017年10月20日
DLoFre's Cafe(ドロフィーズカフェ)でカフェタイム 浜松市北区都田にあるカフェ
浜松に行ってきました
と行っても愛知県寄りの浜松市北区だから、1時間30分くらいだよぉ~

浜松餃子を食べて・・・そのあとは都田にあるカフェに
こちらが本命
DLoFre's Cafe(ドロフィーズカフェ)

敷地内を歩くと出てきます。
都田建設という会社が経営してるお店のひとつです。
なので、敷地自体は とぉ~っても広いのよ
14時頃のお茶タイムに行ったので、待ちも1組だけ。
案内してもらったのも、窓際のソファ席でした

気になるメニューもたくさんあったけど・・・おなかもいっぱいだったのでやっぱり

ウインナーマロンモカコーヒー500円

ゆずとかぼちゃのなめらかムース680円
アボガドとバナナのスムージー500円?

いろいろとオシャレです
女子が喜びそうな感じ
確かに店内も女子であふれていました

053-525-9001
静岡県浜松市北区都田町2858
営業時間
【金〜月】11:00~18:00
(フードL.O)17:00
(ドリンクL.O)17:30
【木】11:00~18:00
(フードL.O)14:30
(スイーツ・ドリンクL.O)17:30
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日、水曜日

と行っても愛知県寄りの浜松市北区だから、1時間30分くらいだよぉ~


浜松餃子を食べて・・・そのあとは都田にあるカフェに

こちらが本命

DLoFre's Cafe(ドロフィーズカフェ)

敷地内を歩くと出てきます。
都田建設という会社が経営してるお店のひとつです。
なので、敷地自体は とぉ~っても広いのよ

14時頃のお茶タイムに行ったので、待ちも1組だけ。
案内してもらったのも、窓際のソファ席でした


気になるメニューもたくさんあったけど・・・おなかもいっぱいだったのでやっぱり

ウインナーマロンモカコーヒー500円

ゆずとかぼちゃのなめらかムース680円
アボガドとバナナのスムージー500円?

いろいろとオシャレです

女子が喜びそうな感じ

確かに店内も女子であふれていました


053-525-9001
静岡県浜松市北区都田町2858
営業時間
【金〜月】11:00~18:00
(フードL.O)17:00
(ドリンクL.O)17:30
【木】11:00~18:00
(フードL.O)14:30
(スイーツ・ドリンクL.O)17:30
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日、水曜日
2017年01月17日
Car-Den cafe (カーデンカフェ)で展覧会拝観ついでにカフェでお茶タイム みよし市
みよしの愛知牧場近くにある
Car-Den cafe (カーデンカフェ)に行ってきました。
こんなところに、こんな素敵な空間のカフェがあったなんて
自社農園で収穫した季節のドライフルーツティ500円

手作り感満載のドライフルーツでした
店内は天井がとぉ~っても高く、木のぬくもり満載。
椅子のデザインもいろいろで、木なのでとっても重たかったぁ
開放的でもあるので、長居したくなる空間でしたね
隣は、車用品店、LEDライトやランプ販売など・・・・多種多様。
お父さんお母さんの用事が一度で済むと言えば済むかもね
そそ、今日の目的は、友達の展覧会「第5回ハートtoハート展」

リサイクルガラス工房cocoro/岩月直美

ステキなガラス作品がいっぱいだったよぉ~

モーニングメニューもいいね

ランチもあったよぉ~
撮り忘れちゃった
このお店にはグランドピアノもあって、コンサートなども開催されているようです。
ドリンクを頼めば、入場無料などもあるし、音楽を楽しむのも時にはいいかもしれないですね

見て、レンタルサイクル
2時間でどこまで行けるの

わたしには、こっちの2輪があるからとりあえずいいかな。
今日は、エンジンをかけなきゃ、という使命感もあり乗ったけど・・・
やっぱり楽しかったぁ~~
、冬はチョイノリで十分だな

外にあったトイレ
人が入っていった・・・使えるんだな

営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日
駐車場あり:駐車可能台数40台
〒470-0201
愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1
TEL:0561-35-5015
Car-Den cafe (カーデンカフェ)に行ってきました。
こんなところに、こんな素敵な空間のカフェがあったなんて

自社農園で収穫した季節のドライフルーツティ500円

手作り感満載のドライフルーツでした

店内は天井がとぉ~っても高く、木のぬくもり満載。
椅子のデザインもいろいろで、木なのでとっても重たかったぁ

開放的でもあるので、長居したくなる空間でしたね

隣は、車用品店、LEDライトやランプ販売など・・・・多種多様。
お父さんお母さんの用事が一度で済むと言えば済むかもね

そそ、今日の目的は、友達の展覧会「第5回ハートtoハート展」

リサイクルガラス工房cocoro/岩月直美

ステキなガラス作品がいっぱいだったよぉ~


モーニングメニューもいいね


ランチもあったよぉ~


このお店にはグランドピアノもあって、コンサートなども開催されているようです。
ドリンクを頼めば、入場無料などもあるし、音楽を楽しむのも時にはいいかもしれないですね


見て、レンタルサイクル

2時間でどこまで行けるの


わたしには、こっちの2輪があるからとりあえずいいかな。
今日は、エンジンをかけなきゃ、という使命感もあり乗ったけど・・・

やっぱり楽しかったぁ~~



外にあったトイレ

人が入っていった・・・使えるんだな

営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日
駐車場あり:駐車可能台数40台
〒470-0201
愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1
TEL:0561-35-5015
2016年11月19日
窯元カフェはづき 岩屋堂公園の紅葉狩りの後は、瀬戸のカフェ
岩屋堂公園の紅葉とオオカミのおなかでランチを楽しんだ後は、ここから10分のところにある
窯元カフェ はづきへ

道の駅しなのを名古屋方向に走っていくと右手にあるよ
ワクワクしちゃう入口

玄関前にはカフェの案内が・・・・

左を見ると、日本家屋に庭園


お店に入るとギャラリーだよぉ
販売もされています

席に座ってみたら、そこにはさきほどの庭園

座敷もあるので、小さなお子様連れにもいいかもねぇ~

わたしは、椅子席

お店自体は通り沿いにあるんだけど、とても静かな場所で、「
ごゆっくり」の言葉にいつまででも居られる、と感じました。
せっかくなので はづきセット780円
米粉ロール・カップデザート・フルーツ・飲み物
今日は、黄粉ロール・黒ゴマプリンを選んだよぉ~

手作りが雰囲気とあっていて、本当にステキな時間を過ごせる場所でした

0561-48-0055
愛知県瀬戸市穴田町458
火~土13:00~17:00(LO16:30)
定休日 月曜・日曜
窯元カフェ はづきへ


道の駅しなのを名古屋方向に走っていくと右手にあるよ

ワクワクしちゃう入口


玄関前にはカフェの案内が・・・・


左を見ると、日本家屋に庭園



お店に入るとギャラリーだよぉ
販売もされています


席に座ってみたら、そこにはさきほどの庭園


座敷もあるので、小さなお子様連れにもいいかもねぇ~

わたしは、椅子席

お店自体は通り沿いにあるんだけど、とても静かな場所で、「

せっかくなので はづきセット780円
米粉ロール・カップデザート・フルーツ・飲み物
今日は、黄粉ロール・黒ゴマプリンを選んだよぉ~

手作りが雰囲気とあっていて、本当にステキな時間を過ごせる場所でした

0561-48-0055
愛知県瀬戸市穴田町458
火~土13:00~17:00(LO16:30)
定休日 月曜・日曜