
【
自宅教室案内
】
2月4日(火)17日(月)19日(水)27日(木)
◆西尾市 焙煎工房Rockfish淹れたて珈琲付き
体験レッスン開催2000円~
2月23日(日)10時~12時
◆幸田町cafe Va~va(バーバ)でモーニングorランチ付
体験レッスン2500円~
2月13日(木)10時~12時
◆豊田市cafe39
カービング2000円(初回限定ドリンク付き)
1月24日(金)9時~11時
【
カルチャースクール「暮らしの学校」生徒募集
】
◎岡崎校
4/1、5/13、6/3、7/1、8/5、9/2
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120511533
◎安城校
4/15、5/20、6/17、7/15、8/19、9/16
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120556254
自宅教室・出張レッスンについての詳細は
ホームページをご覧下さい
お問い合わせは


2月4日(火)17日(月)19日(水)27日(木)
◆西尾市 焙煎工房Rockfish淹れたて珈琲付き
体験レッスン開催2000円~

◆幸田町cafe Va~va(バーバ)でモーニングorランチ付
体験レッスン2500円~

◆豊田市cafe39

1月24日(金)9時~11時
【


◎岡崎校
4/1、5/13、6/3、7/1、8/5、9/2
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120511533
◎安城校
4/15、5/20、6/17、7/15、8/19、9/16
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120556254
自宅教室・出張レッスンについての詳細は
ホームページをご覧下さい
お問い合わせは

2011年11月15日
魚のすり身素揚げ 子供にも好評おうちご飯。
今日のおうちご飯の紹介です。
・・・と改めて言うほど立派なモノでもありません。
毎度の事手抜きです
鮮魚コーナーに売っている「さかなのすり身」
すまし汁にしても魚の臭みなのか、子供には不評。
というわけで、素揚げです。

すりみ自体に味がついているので、
なにもつけずそのまま揚げ、
そしてそのまま食べます。
おやつのような感覚もしますが、我が家では立派な夕食。
そして下にあるのは、
寒天サラダです
寒天を戻して レタスやハムやきゅうりと混ぜるだけ。
ヘルシーなので、メタボの主人に好評。
すりみ揚げは酒の肴にもなりますので是非試してみてね

長野からレッスンに参加してくれた生徒さんが
りんごを持って来てくれました。
もちろん、採りたて。
ジューシーでした
他にもお土産頂きました。
いつもありがとうございます。
今日も無事にレッスンをすることが出来ました。
レッスン日は、充実の1日です。
・・・と改めて言うほど立派なモノでもありません。
毎度の事手抜きです

鮮魚コーナーに売っている「さかなのすり身」
すまし汁にしても魚の臭みなのか、子供には不評。
というわけで、素揚げです。

すりみ自体に味がついているので、
なにもつけずそのまま揚げ、
そしてそのまま食べます。
おやつのような感覚もしますが、我が家では立派な夕食。
そして下にあるのは、
寒天サラダです
寒天を戻して レタスやハムやきゅうりと混ぜるだけ。
ヘルシーなので、メタボの主人に好評。
すりみ揚げは酒の肴にもなりますので是非試してみてね



長野からレッスンに参加してくれた生徒さんが
りんごを持って来てくれました。
もちろん、採りたて。
ジューシーでした

他にもお土産頂きました。
いつもありがとうございます。
今日も無事にレッスンをすることが出来ました。
レッスン日は、充実の1日です。
2011年10月09日
心と体が温まるシャトルシェフでおうちおでん
今日は、ポカポカ陽気でしたね
シーツやお布団もいい香になりました。
1週間に1度はシーツを洗うといいみたいだけど、
みんなはどのくらいの頻度ですか~
こんな日なのに、おうちごはんは
おでんです

たこ・牛スジ・厚揚げ・たまご
だいこん・はんぺん・巾着
ちくわ・こんにゃく・ごぼう巻き・・・・など。
大事なじゃがいもを忘れてました
でも鍋がすでにいっぱいです
みなさんが作るおでんには何を入れますか~?
これからの季節は おでんパーティがしたくなりますね
おでん
・水 1リットル
・薄口しょうゆ お玉2
・みりん お玉2
・砂糖 お玉2
煮物を作るのはいつもサーモスシャトルシェフ
15年くらい使ってます。
保温鍋だから壊れることがないんだよね~
正社員で共働きをしていたときは、毎日のように
こちらのシャトルシェフと炊飯器でいろいろなおかずを作って
出勤してましたね

シャトルシェフで作ったお料理は、がっちり蓋ができ二重構造なので
キャンプなどに行くときも温かいお料理を作って運ぶことが出来ますよ
サーモスシャトルシェフ購入はこちらから>>
キャンプ情報をひとつ。
これからの季節、暖を取ることが大事です。

コールマン・ファイアープレイス
という名の焚き火用のもの。
折りたたみだし、かなり使えます
ただし、薪はご自分でね♪

シーツやお布団もいい香になりました。
1週間に1度はシーツを洗うといいみたいだけど、
みんなはどのくらいの頻度ですか~

こんな日なのに、おうちごはんは
おでんです

たこ・牛スジ・厚揚げ・たまご
だいこん・はんぺん・巾着
ちくわ・こんにゃく・ごぼう巻き・・・・など。
大事なじゃがいもを忘れてました

でも鍋がすでにいっぱいです

みなさんが作るおでんには何を入れますか~?
これからの季節は おでんパーティがしたくなりますね


・水 1リットル
・薄口しょうゆ お玉2
・みりん お玉2
・砂糖 お玉2
煮物を作るのはいつもサーモスシャトルシェフ
15年くらい使ってます。
保温鍋だから壊れることがないんだよね~
正社員で共働きをしていたときは、毎日のように
こちらのシャトルシェフと炊飯器でいろいろなおかずを作って
出勤してましたね


シャトルシェフで作ったお料理は、がっちり蓋ができ二重構造なので
キャンプなどに行くときも温かいお料理を作って運ぶことが出来ますよ

サーモスシャトルシェフ購入はこちらから>>
キャンプ情報をひとつ。
これからの季節、暖を取ることが大事です。

コールマン・ファイアープレイス
という名の焚き火用のもの。
折りたたみだし、かなり使えます

ただし、薪はご自分でね♪
2011年09月27日
栄養価の高い『畑のお肉』大豆たんぱくで唐揚げ
先日の料理教室、
お花とお料理とテーブルコーディネートの教室『沙和花』
で学んだ大豆たんぱくの唐揚げを作ってみました

ブーログファミリィのいしかわ製茶さんの「食べるお茶」と
海、そのままをそのままにの雪塩を
温かいうちに、まぶしました。
こちらが『畑のお肉・大豆たんぱく』

この大豆では、完ぺきにたんぱく質を補うことはできません。
でも、大豆のたんぱく質ってのは、身体に優しいんですよ。
大豆はたんぱく質含有量が30~35%と高いのが特徴
昔から重要なたんぱく質源となってきました。
必須アミノ酸がほぼ動物性たんぱく質にちかい
バランスで含まれている良質なたんぱく質なんです。
また大豆に含まれる脂質は、体内でコレステロール値を上昇させやすい
動物性脂肪と違って、リノール酸を多く含んだ体によい脂肪油。
このため、中年以後の人には獣肉に代えてというより、
獣肉にまさる食品として大豆を薦めるらしいです。
我が家も、コレステロールが気になります。
摂取しないわけにはいかないので、うまく付き合っていけたらな、と思います。
ちなみに 表面がカリカリになるくらいまで揚げることが
美味しさの秘訣ですよ。
塩で頂く以外にポンジュレなんかが合うような気がします
お花とお料理とテーブルコーディネートの教室『沙和花』
で学んだ大豆たんぱくの唐揚げを作ってみました

ブーログファミリィのいしかわ製茶さんの「食べるお茶」と
海、そのままをそのままにの雪塩を
温かいうちに、まぶしました。
こちらが『畑のお肉・大豆たんぱく』

この大豆では、完ぺきにたんぱく質を補うことはできません。
でも、大豆のたんぱく質ってのは、身体に優しいんですよ。
大豆はたんぱく質含有量が30~35%と高いのが特徴
昔から重要なたんぱく質源となってきました。
必須アミノ酸がほぼ動物性たんぱく質にちかい
バランスで含まれている良質なたんぱく質なんです。
また大豆に含まれる脂質は、体内でコレステロール値を上昇させやすい
動物性脂肪と違って、リノール酸を多く含んだ体によい脂肪油。
このため、中年以後の人には獣肉に代えてというより、
獣肉にまさる食品として大豆を薦めるらしいです。
我が家も、コレステロールが気になります。
摂取しないわけにはいかないので、うまく付き合っていけたらな、と思います。
ちなみに 表面がカリカリになるくらいまで揚げることが
美味しさの秘訣ですよ。
塩で頂く以外にポンジュレなんかが合うような気がします
2011年09月20日
いしかわ製茶さんの有機栽培『食べるお茶』
昨日の地域文化広場でやっていたけやきフェスタ。
夢農人のいしかわ製茶さんも出店されていて、
思い切って声をかけてみました
食べるお茶を買ってみました。
炊飯土鍋で炊いたご飯で食す

美味しいよぉ~
塩を振るといいよ~と聞きましたが
わたしはそのままが好きです
友達がピザ生地などに混ぜて作ってくれたことを思い出し、
久しぶりにパン焼き機でパンでも焼こうかな。
いしかわ製茶さんの食べるお茶をいれると
美味しくできそうです
なんと言っても
いしかわさんが手間隙かけて作っている
お茶ですもんね

525円くらいだったかな・・・・
今度は お友達が買っていた
グリーンティが欲しいです
夢農人のいしかわ製茶さんも出店されていて、
思い切って声をかけてみました

食べるお茶を買ってみました。
炊飯土鍋で炊いたご飯で食す

美味しいよぉ~

塩を振るといいよ~と聞きましたが
わたしはそのままが好きです

友達がピザ生地などに混ぜて作ってくれたことを思い出し、
久しぶりにパン焼き機でパンでも焼こうかな。
いしかわ製茶さんの食べるお茶をいれると
美味しくできそうです

なんと言っても
いしかわさんが手間隙かけて作っている
お茶ですもんね

525円くらいだったかな・・・・
今度は お友達が買っていた
グリーンティが欲しいです

2011年07月24日
『ファイネストプッタネスカ』簡単美味しいパスタランチ
土日のランチほど面倒なものはないグラープです。
そんな時は、
そうめんや
そうめんや
そうめん・・・・・ばかりに
さすがに飽きてくるので
流すそうめんにしてみたり・・・
それもブーイングが出てくるので
今日は、パスタランチにしてみました。
『プッタネスカ』

忙しい娼婦が適当に作ったパスタが美味しくて名づけられたと言う
かなり奥が深そうなパスタです
こちらファイネストのプッタネスカソースで
普通にスーパーで500円くらいで買えます

イタリアトマト、アンチョビペースト、タマネギ、ケッパー
バルサミコ酢、乾燥ポテトなどが既に入っているインスタントもの。
画像で追加したものはベーコンのみですよ
我が家では400gぐらいのパスタにソースたっぷりめで使います。
500gでも大丈夫そうな感じですよ
濃いのでゆで汁をお玉2杯分くらいいれます。
なんとか手抜きで美味しいランチで
夏休みを乗り越えたいですね
そんな時は、
そうめんや
そうめんや
そうめん・・・・・ばかりに

さすがに飽きてくるので
流すそうめんにしてみたり・・・
それもブーイングが出てくるので
今日は、パスタランチにしてみました。
『プッタネスカ』

忙しい娼婦が適当に作ったパスタが美味しくて名づけられたと言う
かなり奥が深そうなパスタです
こちらファイネストのプッタネスカソースで
普通にスーパーで500円くらいで買えます

イタリアトマト、アンチョビペースト、タマネギ、ケッパー
バルサミコ酢、乾燥ポテトなどが既に入っているインスタントもの。
画像で追加したものはベーコンのみですよ

我が家では400gぐらいのパスタにソースたっぷりめで使います。
500gでも大丈夫そうな感じですよ
濃いのでゆで汁をお玉2杯分くらいいれます。
なんとか手抜きで美味しいランチで
夏休みを乗り越えたいですね

2011年07月23日
みょうが&青ジソでトッピング『夏バテ防止冷しゃぶ』
作ってもらった冷しゃぶが美味しくて、
おうちでも作ってみました。
いつもと違うゴマダレで。

みょうがと青ジソの細切りをトッピングすると
夏らしいですね
最近、夏バテ気味だったので
ゴマダレはしゃぶしゃぶのゴマダレをかけるだけ
基本、手抜きで美味しくなので
ポイントは
お肉を茹でるお湯は沸騰直前の温度でやってください。
沸騰したお湯でやるとお肉が固くなりますよぉ~
冷水にあげるのもお忘れなく
おうちでも作ってみました。
いつもと違うゴマダレで。

みょうがと青ジソの細切りをトッピングすると
夏らしいですね

最近、夏バテ気味だったので

ゴマダレはしゃぶしゃぶのゴマダレをかけるだけ

基本、手抜きで美味しくなので

ポイントは
お肉を茹でるお湯は沸騰直前の温度でやってください。
沸騰したお湯でやるとお肉が固くなりますよぉ~
冷水にあげるのもお忘れなく

2011年07月05日
炊飯器で作ろう!温泉卵付きそぼろ丼
夕食にそぼろ丼。
我が家は温泉卵付きにします。

温泉卵は炊飯器で作ります
※たまごを常温においておく
①お湯を沸かします。
②炊飯器のお釜にたまごを入れる
③浸るくらいのお湯をいれる
④炊飯器に入れ10分
完成~
サラダにも使えるし、手間もかからないのでおススメですよ。
ちなみに丼に落とすときは
少しヒビを入れ、そぉ~とその隙間から
たまごを落としてね。
じゃないとヒビの部分にひっかかり
たまごが割れちゃいます。
我が家は温泉卵付きにします。

温泉卵は炊飯器で作ります
※たまごを常温においておく
①お湯を沸かします。
②炊飯器のお釜にたまごを入れる
③浸るくらいのお湯をいれる
④炊飯器に入れ10分
完成~

サラダにも使えるし、手間もかからないのでおススメですよ。
ちなみに丼に落とすときは
少しヒビを入れ、そぉ~とその隙間から
たまごを落としてね。
じゃないとヒビの部分にひっかかり
たまごが割れちゃいます。
2011年06月26日
酒の肴に『大葉の大根巻き&コールスロー』
今日は 主人の後輩2人を招いて小庭でBBQ
毎年この時期にやります。
そして今年も恒例の水遊びから始まり
花火で終わり。
毎年スケールアップしていて、
今年は水鉄砲を砲丸のようなものを買い
風呂場で毎日練習しましたよ
今度はナガシマスパーランドへ行く約束をしていたけど、
わたしは 知りませんよ
子供には「冗談」は通用しません
あまり飲まない後輩ちゃんだけど
一応 お酒のおつまみをいくつか用意しました
大葉の大根巻き

薄く切った大根を冷水につけ
大葉を敷き、ペースト状にした梅を塗り
大根を半分に折るだけ。
コールスロー

野菜を細切りにし、
レモン絞り汁、マヨネーズ、砂糖で和える。
いつも大根のアテは人気ですね
味付けも全くしなくていいし、見た目もいいのでおためしあれ
毎年この時期にやります。
そして今年も恒例の水遊びから始まり
花火で終わり。
毎年スケールアップしていて、
今年は水鉄砲を砲丸のようなものを買い
風呂場で毎日練習しましたよ

今度はナガシマスパーランドへ行く約束をしていたけど、
わたしは 知りませんよ

子供には「冗談」は通用しません

あまり飲まない後輩ちゃんだけど
一応 お酒のおつまみをいくつか用意しました
大葉の大根巻き

薄く切った大根を冷水につけ
大葉を敷き、ペースト状にした梅を塗り
大根を半分に折るだけ。
コールスロー

野菜を細切りにし、
レモン絞り汁、マヨネーズ、砂糖で和える。
いつも大根のアテは人気ですね

味付けも全くしなくていいし、見た目もいいのでおためしあれ

2011年06月23日
トトロと真っ黒クロスケ「キャラ弁」
お弁当の出番が多いです
長女はキャラ弁を嫌がるお年頃
なので、
遊ぶのは次女のお弁当ばかりです

昨日今日と暑過ぎですね。
さすがに昨夜は冷房を入れ寝ました
今週末、商工会議所で長女のソロバン2級試験。
模擬試験で1度も合格できないまま試験に向かうことになりそう
頑張っているので、わたしも一緒にやってみようかと
ソロバンを実家から持ち帰りました。
20数年ぶりにやるソロバンは
脳も指先もフル稼働で、
こんなに集中力が高まるモノてすごい!と思いながらやり遂げました
ボケ防止にも良さそうです。
もちろん今日は肩こりです。

長女はキャラ弁を嫌がるお年頃

遊ぶのは次女のお弁当ばかりです


昨日今日と暑過ぎですね。
さすがに昨夜は冷房を入れ寝ました

今週末、商工会議所で長女のソロバン2級試験。
模擬試験で1度も合格できないまま試験に向かうことになりそう

頑張っているので、わたしも一緒にやってみようかと
ソロバンを実家から持ち帰りました。
20数年ぶりにやるソロバンは
脳も指先もフル稼働で、
こんなに集中力が高まるモノてすごい!と思いながらやり遂げました
ボケ防止にも良さそうです。
もちろん今日は肩こりです。
2011年06月05日
梅狩りの梅で手作り梅ジュース♪
次女がこども園で梅狩りに行ってきました~

梅ジュースが作りたい、というので
ヘタを取り プツプツ孔をあけ

こども園で経験済みなだけに、手際よかったです
1日経った梅ジュース

梅と氷砂糖が交互じゃないんだけど
せっかくだから 上手に出来て
飲ませてあげたいです

梅ジュースが作りたい、というので
ヘタを取り プツプツ孔をあけ

こども園で経験済みなだけに、手際よかったです

1日経った梅ジュース


梅と氷砂糖が交互じゃないんだけど

せっかくだから 上手に出来て
飲ませてあげたいです

2011年04月27日
海老とブロッコリーのクリームパスタ&西尾の抹茶チーズ
今日は、予定が急遽なくなり おうちでカービングテキスト作りをしました。
今年中に自宅スクールを開講したいのに、
まだまだテキストが出来てません
そろそろ追い込みをかけないとねぇ~
というわけで、今日はおうちランチ
パスタが食べたくて、あるものを使って

もうすぐ生クリームの賞味期限が切れそうだったので
良かったぁ~
気になったスイーツを購入。
西尾の抹茶チーズ130円ほど
期間限定に弱いです


三層になってました

もう少し抹茶の味が濃いほうが嬉しいなぁ。
茶畑経営の友達がいて
以前、お茶摘みに行ったことがあります
そういう経験を子供にもさせてあげたいなぁ~
元気かな、彼女。
出張から戻った旦那からのお土産。

鏡。
なぜ、烏龍茶はないの

期待するくらいなら、口に出して言うべきでした
今年中に自宅スクールを開講したいのに、
まだまだテキストが出来てません

そろそろ追い込みをかけないとねぇ~
というわけで、今日はおうちランチ

パスタが食べたくて、あるものを使って

もうすぐ生クリームの賞味期限が切れそうだったので

良かったぁ~
気になったスイーツを購入。
西尾の抹茶チーズ130円ほど
期間限定に弱いです


三層になってました

もう少し抹茶の味が濃いほうが嬉しいなぁ。
茶畑経営の友達がいて
以前、お茶摘みに行ったことがあります
そういう経験を子供にもさせてあげたいなぁ~
元気かな、彼女。
出張から戻った旦那からのお土産。

鏡。
なぜ、烏龍茶はないの


期待するくらいなら、口に出して言うべきでした
2011年02月19日
モロッコの鍋「タジン鍋」で温野菜
先日リフォーム相談会での抽選で当てたタジン鍋
ハンバーグの付け合せのお野菜を作ってみました。

ちょっとやりすぎました
ブロッコリーが黒いです
お湯でゆでるよりももちろんですが、
タッパーチンより確実に早く、そして栄養が逃げませんね
タジン鍋に野菜を並べてチンするだけですもの
栄養を損なわず、素材そのものの味わいがぎゅっと凝縮されているはずです
なにより家事時間の短縮と労力の削減。
これはかなり主婦にとっては強い味方になりそうですね
タジン鍋とは・・・砂漠の国モロッコのお鍋。
水の無いところでも料理ができるように、野菜や肉からでる蒸気を
再び鍋に戻してじっくり蒸し焼きにする仕組みになっている。
明日は来月の大阪で控えたカービング検定試験の事前試験練習日。
緊張しないためにも、そしてポイントを教えてくれるのでもちろん申し込み。
なのに、次女がインフルエンザ。
でも大丈夫!土日なら旦那がいるかと余裕だったのに、
急遽 明日から極寒の国「北海道」へ出張らしい
意味がわからん・・
と ちょっとご機嫌が悪いgulaapです
誰か私の怒りを静めてください

ハンバーグの付け合せのお野菜を作ってみました。

ちょっとやりすぎました

ブロッコリーが黒いです

お湯でゆでるよりももちろんですが、
タッパーチンより確実に早く、そして栄養が逃げませんね

タジン鍋に野菜を並べてチンするだけですもの

栄養を損なわず、素材そのものの味わいがぎゅっと凝縮されているはずです

なにより家事時間の短縮と労力の削減。
これはかなり主婦にとっては強い味方になりそうですね

タジン鍋とは・・・砂漠の国モロッコのお鍋。
水の無いところでも料理ができるように、野菜や肉からでる蒸気を
再び鍋に戻してじっくり蒸し焼きにする仕組みになっている。
明日は来月の大阪で控えたカービング検定試験の事前試験練習日。
緊張しないためにも、そしてポイントを教えてくれるのでもちろん申し込み。
なのに、次女がインフルエンザ。
でも大丈夫!土日なら旦那がいるかと余裕だったのに、
急遽 明日から極寒の国「北海道」へ出張らしい

意味がわからん・・
と ちょっとご機嫌が悪いgulaapです
誰か私の怒りを静めてください
2011年02月16日
炊飯土鍋 ポイントは二重蓋
まさに「おうちごはん」カテゴリーにぴったりな話題です


炊飯器の調子が悪く、鍋用土鍋でご飯を炊いていました
炊飯器もどうにかしないといけないと思いつつも
こういう家電系には めっぽうやる気が出ない。
そして旦那がやっと買ってきたのがコレ

また「土鍋」

内蓋がある二重蓋だから 鍋用土鍋とは違うらしい
3合が、14分で炊けて15分蒸らして 完成まで29分。
早い?遅い?
確かに美味しく炊き上がりました

旦那に頼むと、重たいものばかりが増える

コチラも愛用品の杉松製陶の「黒七輪」
確かにバーベーキューコンロよりいい
でも さすがに早く炊飯器を買ってきてくれないと、
朝食のご飯がいつまでたっても「チン」なんですけど
今朝、楽天ショッピングしていたお米が届きました。
「福島こしひかり 5k×2袋」

福島県中通り産のコシヒカリの特徴は、一等米で、口当たりが柔らかく、
冷めてもおいしい、炊いた時のふっくら感が良いそうです。
口コミでも、つやがあって、甘みがあるおいしいお米との事。
お米のマイスターも勧めるお米のようです。
杉松製陶についての過去記事はこちら>>
杉松製陶
〒447-0058
愛知県碧南市住吉町4丁目62番地
TEL(0566)41- 2833
FAX(0566)41-2833



炊飯器の調子が悪く、鍋用土鍋でご飯を炊いていました

炊飯器もどうにかしないといけないと思いつつも
こういう家電系には めっぽうやる気が出ない。
そして旦那がやっと買ってきたのがコレ
また「土鍋」

内蓋がある二重蓋だから 鍋用土鍋とは違うらしい

3合が、14分で炊けて15分蒸らして 完成まで29分。
早い?遅い?
確かに美味しく炊き上がりました

旦那に頼むと、重たいものばかりが増える

コチラも愛用品の杉松製陶の「黒七輪」
確かにバーベーキューコンロよりいい

でも さすがに早く炊飯器を買ってきてくれないと、
朝食のご飯がいつまでたっても「チン」なんですけど

今朝、楽天ショッピングしていたお米が届きました。
「福島こしひかり 5k×2袋」
福島県中通り産のコシヒカリの特徴は、一等米で、口当たりが柔らかく、
冷めてもおいしい、炊いた時のふっくら感が良いそうです。
口コミでも、つやがあって、甘みがあるおいしいお米との事。
お米のマイスターも勧めるお米のようです。
杉松製陶についての過去記事はこちら>>
杉松製陶
〒447-0058
愛知県碧南市住吉町4丁目62番地
TEL(0566)41- 2833
FAX(0566)41-2833
2011年02月13日
バレンタインチョコ作り
姫2人とバレンタインデーのチョコ作りをしました
あ~だこ~だ計画して、
買い物して、作ってみる。
やっぱり あ~だ、こ~だになる
でも なんとか完成


今年は、
ハート
のマシュマロに、ピックをさして
チョコにくぐらせ、トッピング~
焼いたり、混ぜたりすることが必要なバレンタインチョコ作りは、
毎年のように喧嘩になり、気分よく終わらないから、
今年の バレンタイン計画は大成功です
簡単なだけに、子供たちからもアイデアが出やすくて
「来年は こーしよ!あーしよ!」という言葉が出てきたので
良かったです。
それにしても、長女20人、次女9人て
配るのどーすんのよ
あと数年したら淡い恋をしているのかな

「ママて誰に渡したことあるの?」と聞かれ
すっごい遠い記憶を遡ったけど 結局思い出せません
たくさんの恋をして欲しいです

あ~だこ~だ計画して、
買い物して、作ってみる。
やっぱり あ~だ、こ~だになる

でも なんとか完成


今年は、


チョコにくぐらせ、トッピング~

焼いたり、混ぜたりすることが必要なバレンタインチョコ作りは、
毎年のように喧嘩になり、気分よく終わらないから、
今年の バレンタイン計画は大成功です

簡単なだけに、子供たちからもアイデアが出やすくて
「来年は こーしよ!あーしよ!」という言葉が出てきたので
良かったです。
それにしても、長女20人、次女9人て
配るのどーすんのよ

あと数年したら淡い恋をしているのかな

「ママて誰に渡したことあるの?」と聞かれ
すっごい遠い記憶を遡ったけど 結局思い出せません

たくさんの恋をして欲しいです
2011年02月12日
手作り★カスピ海ヨーグルト★
おいすぃ~!!!
おいしすぎる~!!
おいしすぎる~!!
カスピ海ヨーグルト
先日行った、『煎豆茶館 杣(そま)』のモーニングでいただいた
カスピ海ヨーグルトの美味しさが忘れられず・・・
思わず・・・・
作ってしまいました!!

とりあえず、検索


ヒットしたのは、
フジッコのカスピ海ヨーグルト手作り用種菌
1セット2種菌入りで1000円!
アマゾンなら送料無料

購入先はこちら>>
作り方は簡単

牛乳とこちらの種菌を
殺菌した容器に入れて、固まるまで放置。
なんか汚い画像ですみません

12時間~72時間で固まり始めたら
冷蔵庫で保存。
いただきます

まろやかで舌触りがよく、
子供たちにも大好評

作った甲斐がありました

というか、混ぜて放置するだけなんだけどね。
数年前に「カスピ海ヨーグルト」はやりましたよね~。
次のヨーグルトを作るときは、
出来上がったヨーグルトを大3くらい残し
牛乳を注ぎだすだけ。
簡単で、美味しいヨーグルトが出来るならいいですよね

味はヨーグルトそのままの酸味が無いけど薄味。
お店で出ているのはシロップが入っているらしいので
入れてみました
フルーツシロップ
コクが出て もっと美味しくなりますね

入れすぎには注意しましょう

小さい頃、母がヨーグルトを作っていた記憶があります。
子供心に 甘いとろみがあるヨーグルトのがいい・・と思いながら
ニコニコと美味しい。。。と言いながら食べていた記憶があります。
もしかして、うちの子もそう??

<カスピ海ヨーグルトとは>
カスピ海ヨーグルトにはクレモリス菌という乳酸菌が基本成分となっており、
その他にリューコノストック乳酸球菌、ラクトバシラス乳酸ソウ菌、
グルコノバクターソウ菌、酵母などが含まれています。
クレモリス菌はカスピ海ヨーグルトだけに含まれており
クレモリス菌が作り出す粘性物質には、
抗腫瘍作用や免疫細胞を活性化させる作用があるとみられます。
この粘性物質は食物繊維と似た働きをして、
便秘の改善をさらに効果的にしてくれます。
2011年02月11日
★絶品★めんたいクリームパスタ
今日は子供たちも家に・・・。
雪
が降ってくれたおかげで、
「ひま~ひま~」と言われずに済んでます
めんたいクリームパスタ


見切り品で買ってきた明太子があったので、
しめじを入れてクリームパスタを作りました
パスタを作るポイントは、
麺をゆでるときの塩加減とそのゆで汁を使うこと
そしてソースをじっくり煮込むことなんです
・・・てパスタつくりのシェフが言ってました
明太子に味があるので
オレガノ・バジル・ブラックペッパー系のハーブは控えめにしてくださいね
めんたいクリームパスタ(一人分)
・パスタ 150g
・生クリーム 120cc
・明太子 1/2本
・しめじ 適量
・オレガノ・バジルなどのハーブ系少々
・塩・胡椒 少々
雪

「ひま~ひま~」と言われずに済んでます

めんたいクリームパスタ
見切り品で買ってきた明太子があったので、
しめじを入れてクリームパスタを作りました

パスタを作るポイントは、
麺をゆでるときの塩加減とそのゆで汁を使うこと
そしてソースをじっくり煮込むことなんです

・・・てパスタつくりのシェフが言ってました

明太子に味があるので
オレガノ・バジル・ブラックペッパー系のハーブは控えめにしてくださいね


・パスタ 150g
・生クリーム 120cc
・明太子 1/2本
・しめじ 適量
・オレガノ・バジルなどのハーブ系少々
・塩・胡椒 少々
2011年02月06日
選べるギフトの『米沢牛』ですき焼き♪
先日、旦那さんがもらってきた「選べるギフト」で選んだ
「米澤牛400g」が届きました~
期待大なパッケージ

選べるギフトもなかなかやるじゃない
ウキウキ

いや~ 綺麗な色と艶


牛しゃぶかすき焼きの多数決で、またもや「すき焼き」
今年に入ってからすき焼きの頻度が多いような気がします

お肉の味が最高でした
鍋をやるときは綺麗に並べないと気がすまない私。
それを片っ端から回しぐちゃぐちゃにする旦那
そんなのを見ると食べる気が失せるんですけど
そういうの、てありませんか
ちなみにそんな旦那はA型×A型から産まれたA型なんだけどね・・・
「米澤牛400g」が届きました~

期待大なパッケージ

選べるギフトもなかなかやるじゃない

いや~ 綺麗な色と艶


牛しゃぶかすき焼きの多数決で、またもや「すき焼き」
今年に入ってからすき焼きの頻度が多いような気がします
お肉の味が最高でした

鍋をやるときは綺麗に並べないと気がすまない私。
それを片っ端から回しぐちゃぐちゃにする旦那

そんなのを見ると食べる気が失せるんですけど

そういうの、てありませんか

ちなみにそんな旦那はA型×A型から産まれたA型なんだけどね・・・

2011年02月03日
お手軽ランチ『赤から鍋ラーメン』
今日は 1日ひきこもり、カービングテキストを作ってました。
ソープを彫りながら工程ごとに写真を撮り、パソコンに画像を入れ、コメントを入れる。
多くて1レッスン10工程にしてるんだけど、
これが80レッスン分あるんです
気が滅入りそう・・・・
そんな時のお昼の強い味方。
インスタントラーメン
今日は「赤から鍋ラーメン」


辛いものが大好きなgulaap。
すっごく辛いのは胃が痛くなるけど、汗ばむくらいの辛さは止められません。
この赤からラーメンも特価品で見つけたらストックします
家にある野菜をたくさん入れるとインスタントとは思えないよ~。
ちなみに、スープが残るのでご飯を入れて最後まで食べちゃいます
・・・てことは、食べすぎなんだけどね
食べたこと無い方、
この程よいからさを体験してみてぇ~
毎日食べたくなるから
さてさて、明日は岡崎レッスンの日です。
今のうちに忘れ物の無いように準備します。
気をつけてお越しくださいね
ソープを彫りながら工程ごとに写真を撮り、パソコンに画像を入れ、コメントを入れる。
多くて1レッスン10工程にしてるんだけど、
これが80レッスン分あるんです

気が滅入りそう・・・・

そんな時のお昼の強い味方。


今日は「赤から鍋ラーメン」
辛いものが大好きなgulaap。
すっごく辛いのは胃が痛くなるけど、汗ばむくらいの辛さは止められません。
この赤からラーメンも特価品で見つけたらストックします

家にある野菜をたくさん入れるとインスタントとは思えないよ~。
ちなみに、スープが残るのでご飯を入れて最後まで食べちゃいます

・・・てことは、食べすぎなんだけどね

食べたこと無い方、
この程よいからさを体験してみてぇ~
毎日食べたくなるから

さてさて、明日は岡崎レッスンの日です。
今のうちに忘れ物の無いように準備します。
気をつけてお越しくださいね
2011年02月02日
B級グルメ『スライス 仙台麩』(あぶら麩)
よみうりテレビ「秘密のケンミンSHOW」(2009/07/16放映)で
紹介されていた「油麩」

お麩を油で揚げたもので、主原料は小麦粉と植物油のみ
今回いただいたのは、スライス版です。
テレビでやっていたのは、棒状でしたよね。
B級グルメとして宮城県で初めて正会員として登録されたのが
この「油麩」
さっそく「油麩丼」(あぶらふどんぶり)を作ってみました~

とんかつのような食べ応えとモチモチ感と聞いて作ってみたけど、
モチモチ感消えていた
煮込み過ぎたのかなぁ~。
普段食べている麩とは確実に違って、食べこたえはあるし、
ヘルシー
で経済的。
でもこのあたりのお店に売ってるのかなぁ
半分使っただけなので、残り半分はちゃんとレシピ通りに作ってみます
楽天ショップでも買えるみたい・・・
スライス仙台麩 20枚
玉ねぎ(薄切り) 120g
たまご 4個
だし汁 240cc
めんつゆ(ストレート) 大4
砂糖 大1・1/2
①仙台麩をぬるま湯に5分浸す
②フライパンで仙台麩と玉ねぎをしんなりするまで炒める
③調味料をいれ沸騰したら火を止める
④溶きたまごを入れる
紹介されていた「油麩」
お麩を油で揚げたもので、主原料は小麦粉と植物油のみ
今回いただいたのは、スライス版です。
テレビでやっていたのは、棒状でしたよね。
B級グルメとして宮城県で初めて正会員として登録されたのが
この「油麩」
さっそく「油麩丼」(あぶらふどんぶり)を作ってみました~
とんかつのような食べ応えとモチモチ感と聞いて作ってみたけど、
モチモチ感消えていた

煮込み過ぎたのかなぁ~。
普段食べている麩とは確実に違って、食べこたえはあるし、
ヘルシー

でもこのあたりのお店に売ってるのかなぁ

半分使っただけなので、残り半分はちゃんとレシピ通りに作ってみます

楽天ショップでも買えるみたい・・・

スライス仙台麩 20枚
玉ねぎ(薄切り) 120g
たまご 4個
だし汁 240cc
めんつゆ(ストレート) 大4
砂糖 大1・1/2
①仙台麩をぬるま湯に5分浸す
②フライパンで仙台麩と玉ねぎをしんなりするまで炒める
③調味料をいれ沸騰したら火を止める
④溶きたまごを入れる
2011年01月26日
簡単「自家製とりハム」★レシピ付き★
美味しそうで安いとりムネ肉が手に入ったので
「とりハム」を作ってみました~。
「とりハム」

とりムネ 1枚
蜂蜜 大1
塩 大1
クレイジーソルト 適宜
(なければハーブ各種)
たこ糸
①とりムネにくを観音開きにします

ハート型になったよ
②蜂蜜を大1肉につけ、ビニール袋に肉を入れよく擦りこみ 塩もいれもみこむ。
(水気が出てきても気にしない)

③胡椒やクレイジーソルトをいれ、再びもみこむ

(ブケガルニや家にある粉末ハーブを使ってもいい)
(子供がハーブ系が無理ならば少し多めの塩と少々の胡椒のみでもいい)
④その袋ごと 冷蔵庫で丸1日~2日放置。
⑤流水でお肉をよく洗い 更に水につけて30分~1時間塩抜きをする
⑥お肉を丸めて成型しラップに包み タコ糸で縛る
(今回は・・・タコ糸がなく仕方なくゴムに)

⑦湯を沸かして、沸騰したところにお肉をいれ弱火に。
5分煮る *沸騰させないように!!
⑧湯に浸したまま8時間ほど放置。
(お湯が冷めたら大丈夫ですけど・・・)
余熱で肉に火を通すかんじですね。
⑨タコ糸ラップを外して切って召し上がれ♪
やっぱり輪ゴムでは成型がうまくいかず 切ったら崩れました
タコ糸でやれば、湯がいた水にとり汁が溶け出すのでスープに使えますよぉ
今回は輪ゴムなので 匂いがついてそうでスープは捨てました
つまみにも、パンに挟んでも とても美味しい
「自家製とりハム」の完成ですよぉ~!
塩やハーブ系は毎回適当なので、あれ?辛い・・とかいろいろありますけど、
多いなぁと感じたときは塩抜きの時間を長くしてみてくださいネ!
今日使ったとり肉は、安城市「石川屋」で購入。

甘みがあるお肉を取り扱う肉専門店です。
牛肉も美味しいですよ
知多牛&知多豚「石川屋」


〒446-0052
愛知県安城市福釜町猿町47−4
0566-77-8566
土日のみ(9:00~18:00)
「とりハム」を作ってみました~。
「とりハム」
とりムネ 1枚
蜂蜜 大1
塩 大1
クレイジーソルト 適宜
(なければハーブ各種)
たこ糸
①とりムネにくを観音開きにします
ハート型になったよ

②蜂蜜を大1肉につけ、ビニール袋に肉を入れよく擦りこみ 塩もいれもみこむ。
(水気が出てきても気にしない)
③胡椒やクレイジーソルトをいれ、再びもみこむ
(ブケガルニや家にある粉末ハーブを使ってもいい)
(子供がハーブ系が無理ならば少し多めの塩と少々の胡椒のみでもいい)
④その袋ごと 冷蔵庫で丸1日~2日放置。
⑤流水でお肉をよく洗い 更に水につけて30分~1時間塩抜きをする
⑥お肉を丸めて成型しラップに包み タコ糸で縛る
(今回は・・・タコ糸がなく仕方なくゴムに)
⑦湯を沸かして、沸騰したところにお肉をいれ弱火に。
5分煮る *沸騰させないように!!
⑧湯に浸したまま8時間ほど放置。
(お湯が冷めたら大丈夫ですけど・・・)
余熱で肉に火を通すかんじですね。
⑨タコ糸ラップを外して切って召し上がれ♪
やっぱり輪ゴムでは成型がうまくいかず 切ったら崩れました

タコ糸でやれば、湯がいた水にとり汁が溶け出すのでスープに使えますよぉ
今回は輪ゴムなので 匂いがついてそうでスープは捨てました

つまみにも、パンに挟んでも とても美味しい
「自家製とりハム」の完成ですよぉ~!
塩やハーブ系は毎回適当なので、あれ?辛い・・とかいろいろありますけど、
多いなぁと感じたときは塩抜きの時間を長くしてみてくださいネ!
今日使ったとり肉は、安城市「石川屋」で購入。
甘みがあるお肉を取り扱う肉専門店です。
牛肉も美味しいですよ
知多牛&知多豚「石川屋」
〒446-0052
愛知県安城市福釜町猿町47−4
0566-77-8566
土日のみ(9:00~18:00)