【
自宅教室案内
】
2月4日(火)17日(月)19日(水)27日(木)
◆西尾市 焙煎工房Rockfish淹れたて珈琲付き
体験レッスン開催2000円~
2月23日(日)10時~12時
◆幸田町cafe Va~va(バーバ)でモーニングorランチ付
体験レッスン2500円~
2月13日(木)10時~12時
◆豊田市cafe39
カービング2000円(初回限定ドリンク付き)
1月24日(金)9時~11時
【
カルチャースクール「暮らしの学校」生徒募集
】
◎岡崎校
4/1、5/13、6/3、7/1、8/5、9/2
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120511533
◎安城校
4/15、5/20、6/17、7/15、8/19、9/16
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120556254
自宅教室・出張レッスンについての詳細は
ホームページをご覧下さい
お問い合わせは


2月4日(火)17日(月)19日(水)27日(木)
◆西尾市 焙煎工房Rockfish淹れたて珈琲付き
体験レッスン開催2000円~

◆幸田町cafe Va~va(バーバ)でモーニングorランチ付
体験レッスン2500円~

◆豊田市cafe39

1月24日(金)9時~11時
【


◎岡崎校
4/1、5/13、6/3、7/1、8/5、9/2
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120511533
◎安城校
4/15、5/20、6/17、7/15、8/19、9/16
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120556254
自宅教室・出張レッスンについての詳細は
ホームページをご覧下さい
お問い合わせは

2012年05月28日
無料で豊田から近いキャンプ場。岐阜県のささゆりの湯
くしはら温泉 ささゆりの湯
オートキャンプ場
岐阜県恵那市串原3135-2
電話:0573-52-3131
友達家族と週末に行ってきました。
こちらは無料でキャンプが楽しめるんです。
22時まではライトアップもされていて、
お風呂も入れるので本当に便利。
豊田から1時間で行けて無料のキャンプ場は他にはないので、
とてもいいのだけど・・・・
標高がないので、7月中旬以降は涼しさを求めてはいけませんね。
今がチャンスです
トイレも近くこじんまりとしたキャンプ場なので、汚く使う人もいない。
すぐにお友達になれちゃうような環境です。
洗い場も近くにあるよ~。
今回はバーベキューというより、
ダッチオーブンのフル活用

豆炭を使い 、
まるごとキャベツとひき肉の煮込みをつくりました(友達の旦那さんが
)
私たち嫁同士は・・・というと

芝生ソリやバスケをして体を動かしたよ。
おかげで筋肉痛。
ダンボールを持っていくといいけど、
なかったら、売店のおばちゃんにもらえるよぉ
もちろん、使ったダンボールはお持ち帰りで

夜は焚き火を灯して、お酒を飲みながらウダウダ。
今回は、天体双眼鏡を持っている人がいて、
土星の環を見ることができました。
月が出来ていたら、クレーターまでも見えるそうですよ。
とても詳しい方で、1000年前に破裂した星クズも見ることができて
貴重な体験ができました。
日頃お会いすることができない人と
日常では味わえない体験ができるのが
こういう自然との交わりのなかで、生まれるのでしょうね。
前回のキャンプ記事はこちら>>
オートキャンプ場
岐阜県恵那市串原3135-2
電話:0573-52-3131
友達家族と週末に行ってきました。
こちらは無料でキャンプが楽しめるんです。
22時まではライトアップもされていて、
お風呂も入れるので本当に便利。
豊田から1時間で行けて無料のキャンプ場は他にはないので、
とてもいいのだけど・・・・
標高がないので、7月中旬以降は涼しさを求めてはいけませんね。
今がチャンスです

トイレも近くこじんまりとしたキャンプ場なので、汚く使う人もいない。
すぐにお友達になれちゃうような環境です。
洗い場も近くにあるよ~。
今回はバーベキューというより、
ダッチオーブンのフル活用

豆炭を使い 、
まるごとキャベツとひき肉の煮込みをつくりました(友達の旦那さんが

私たち嫁同士は・・・というと

芝生ソリやバスケをして体を動かしたよ。
おかげで筋肉痛。
ダンボールを持っていくといいけど、
なかったら、売店のおばちゃんにもらえるよぉ
もちろん、使ったダンボールはお持ち帰りで


夜は焚き火を灯して、お酒を飲みながらウダウダ。
今回は、天体双眼鏡を持っている人がいて、
土星の環を見ることができました。
月が出来ていたら、クレーターまでも見えるそうですよ。
とても詳しい方で、1000年前に破裂した星クズも見ることができて
貴重な体験ができました。
日頃お会いすることができない人と
日常では味わえない体験ができるのが
こういう自然との交わりのなかで、生まれるのでしょうね。
前回のキャンプ記事はこちら>>
Posted by グラープ at 17:29│Comments(0)
│旅行記