【
自宅教室案内
】
2月4日(火)17日(月)19日(水)27日(木)
◆西尾市 焙煎工房Rockfish淹れたて珈琲付き
体験レッスン開催2000円~
2月23日(日)10時~12時
◆幸田町cafe Va~va(バーバ)でモーニングorランチ付
体験レッスン2500円~
2月13日(木)10時~12時
◆豊田市cafe39
カービング2000円(初回限定ドリンク付き)
1月24日(金)9時~11時
【
カルチャースクール「暮らしの学校」生徒募集
】
◎岡崎校
4/1、5/13、6/3、7/1、8/5、9/2
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120511533
◎安城校
4/15、5/20、6/17、7/15、8/19、9/16
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120556254
自宅教室・出張レッスンについての詳細は
ホームページをご覧下さい
お問い合わせは


2月4日(火)17日(月)19日(水)27日(木)
◆西尾市 焙煎工房Rockfish淹れたて珈琲付き
体験レッスン開催2000円~

◆幸田町cafe Va~va(バーバ)でモーニングorランチ付
体験レッスン2500円~

◆豊田市cafe39

1月24日(金)9時~11時
【


◎岡崎校
4/1、5/13、6/3、7/1、8/5、9/2
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120511533
◎安城校
4/15、5/20、6/17、7/15、8/19、9/16
全日 水曜日 10,368円(6回分)
材料費300円~1500円
申込:暮らしの学校0120556254
自宅教室・出張レッスンについての詳細は
ホームページをご覧下さい
お問い合わせは

2018年08月18日
四国バイク旅②いや車旅 ひろめ市場~桂浜(坂本竜馬像)~佐田沈下橋~道後温泉
高知の宿で目を覚まし、カーテンを開けると・・・・
そこはまだ


まぁここで晴天になられても、バイクはないしね~
そうです、今日もレンタカーの旅。
おもいっきりルートを変えての観光地巡りに徹します。
まず、朝ごはん食べて 歩いて向かった先は、
①ひろめ市場 高知城近くです。

今回はここの酒店で焼酎や日本酒を買いに
昨日、居酒屋で飲んだお酒がおいしくてね
こちらでは、お食事もできるから、ホテルにごはんがついてなかったら良かったな
栗焼酎だよ~
あっさりしているからクセのある芋好きの人には物足りないかもしれないけど
焼酎が飲めない私でも飲めました
そのあと、高知城に行く予定だったけど、
雨が強く止めました

今度は車に乗り換えて
②高知市桂浜公園
思ったよりでかかった
高さは5m30cm


やっぱり食べておくよねぇ~
アイスクリン
坂本竜馬記念館に寄るつもりだったけど、満車でいつ開くか分からないほどの人気ぶり
今日は移動距離も多そうだったので、あきらめました
③ドラマでおなじみの佐田沈下橋
高知県四万十市佐田

決壊はしないように柵がないのはすごいよねぇ~
生活道路としても使われているのでここで車が行きかうんだよねぇ~
すごいわ
四万十川は一級河川、沈下橋は47あるそうです
その中でも、こちらの佐田沈下橋は四万十川最下流で最長のもの
まれにみる清流だと聞いていたけど・・・濁流
おまけに、そろそろ本当に沈下しませんか

本当はこういう景色の予定だったんだけどなぁ~

キレイだよねぇ~
至る所に沈下橋があって、とあるところは沈下?崩壊?してたよ~

今日の宿は愛媛県の道後温泉
佐田沈下橋から2時間半走って着きました

スタジオジブリの映画「千と千尋の神隠し」
本物はこっち
そっくりだねぇ~

紀元前1000年ごろには、すでに温泉として利用されていたのです。
弥生時代初期ごろの話なんだねぇ~
お風呂はこれ(ネットから拝借しました)

外の雰囲気とガラッと変わって洋風
これがテルマエロマエのモデルになったのね~

とてもいい雰囲気の建物でした。
宿はこちらの本館の向かい側
入泉料410円で入れます。
2階3階は個室や休憩所がありますよ
今日は、愛媛の名産 じゃこ天を食べたよ~
いやぁ~食べすぎだ
そして、焼酎を3本にお土産をたくさん買ってしまい
大丈夫か?今は車だけど帰りはバイクだよ
そこはまだ



まぁここで晴天になられても、バイクはないしね~

そうです、今日もレンタカーの旅。
おもいっきりルートを変えての観光地巡りに徹します。
まず、朝ごはん食べて 歩いて向かった先は、
①ひろめ市場 高知城近くです。

今回はここの酒店で焼酎や日本酒を買いに

昨日、居酒屋で飲んだお酒がおいしくてね

こちらでは、お食事もできるから、ホテルにごはんがついてなかったら良かったな

![]() 【(株)無手無冠】 ダバダ火振 25度 900ml 【栗焼酎】 |
栗焼酎だよ~
あっさりしているからクセのある芋好きの人には物足りないかもしれないけど
焼酎が飲めない私でも飲めました

そのあと、高知城に行く予定だったけど、
雨が強く止めました


今度は車に乗り換えて
②高知市桂浜公園
思ったよりでかかった

高さは5m30cm


やっぱり食べておくよねぇ~
アイスクリン

坂本竜馬記念館に寄るつもりだったけど、満車でいつ開くか分からないほどの人気ぶり

今日は移動距離も多そうだったので、あきらめました

③ドラマでおなじみの佐田沈下橋
高知県四万十市佐田

決壊はしないように柵がないのはすごいよねぇ~
生活道路としても使われているのでここで車が行きかうんだよねぇ~
すごいわ

四万十川は一級河川、沈下橋は47あるそうです
その中でも、こちらの佐田沈下橋は四万十川最下流で最長のもの
まれにみる清流だと聞いていたけど・・・濁流

おまけに、そろそろ本当に沈下しませんか


本当はこういう景色の予定だったんだけどなぁ~


キレイだよねぇ~
至る所に沈下橋があって、とあるところは沈下?崩壊?してたよ~


今日の宿は愛媛県の道後温泉
佐田沈下橋から2時間半走って着きました


スタジオジブリの映画「千と千尋の神隠し」
本物はこっち


紀元前1000年ごろには、すでに温泉として利用されていたのです。
弥生時代初期ごろの話なんだねぇ~
お風呂はこれ(ネットから拝借しました)

外の雰囲気とガラッと変わって洋風
これがテルマエロマエのモデルになったのね~

とてもいい雰囲気の建物でした。
宿はこちらの本館の向かい側
入泉料410円で入れます。
2階3階は個室や休憩所がありますよ
今日は、愛媛の名産 じゃこ天を食べたよ~
いやぁ~食べすぎだ

そして、焼酎を3本にお土産をたくさん買ってしまい

大丈夫か?今は車だけど帰りはバイクだよ
